
何にも分かってない、聞いてない旦那に腹が立ちます😵本当に本当にこまか…
何にも分かってない、聞いてない旦那に腹が立ちます😵
本当に本当にこまかい事なんですが、例えば、
「○○スーパーと○○に行くから、距離的にもルート的にも、二人連れてるし、○○銀行へは行けない」
と言うのを全く理解してくれなかったり。
簡単に「え?せっかく出掛けたんならついでに寄れば良いのに。二度手間やん」とか言ってきます。
下の子のお昼寝の時間だってあるから、とか
説明しても聞いてなくて、
「なんで○○行かなかったの?」
とか、また言ってきたりします。
自分一人で出掛ける感覚で話すな!って
叫びたくなりました😭
- クロ(4♂1♀)
コメント

キラ
わかります!子どもとでかけることを安易に考えすぎ!チャイルドシートから何回も降ろしたりのせたりするのどれだけ大変か。おまけにぐずるし。
どんだけ効率よくまわれるか考えてやってんのに!って思います。
うちも似たようなことがあります。
帰ってきて第一声が【え、なんで片付けてないの?ずっと家いたんでしょ?】とか。まじむかつきます。

ちょこ
それはもう、ご主人にお子さん2人連れて3.4ヶ所くらいのおつかいを頼みましょう♡
-
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
ほんと、頼んでやりたいです!!
大変さ何も分かってませんよね😣- 8月1日

じゅんさん
わかります。
わかります。
全く違うルートや
チャイルドシートを載せたり降ろしたりすると寝ているのを起こしてしまい泣いて大変だからなるべく少なくしたいのに。
〇〇行くの〜だったら銀行行って〜
え?今日?。
説明すると渋々
あっ。そ(゚o゚;;
何でそれくらいしないの?的な。
ミルクや離乳食の時間もあるんだよ!言ってやりたい。
-
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
分かっていただけてすごくうれしいです!😭
うちも「今日出掛けるならついでに○○よろしく」とか言われるので本当にタメ息出ます😢
ひとつ増えるだけで予定の見直ししないといけないし、大変なのに😵- 8月1日

R
分かります!
こっちは子供産まれてから生活の全てが子供のペースでやってるのに、旦那はいつまでも自分のペースですよね!
ついでに寄るっていうのが、子供連れてたらどんだけ大変か💦
チャイルドシート乗せたり降ろしたりするたびにかわいそうですし、最悪ぐずりますもんね。しかも今は真夏で一回車降りたら戻ってきた頃には車内の温度めっちゃ上がってて、暑いのにチャイルドシートまた乗せるのかわいそうですし💦
そういう大変さを分かってないですよね、男の人は!私もよくイライラしてますよ。自分の感覚で言わないでほしいですよね😤
-
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
分かっていただけてすごくうれしいです!😭
そうですよね!少しの移動がどんなに大変か😵💦💦
子供居たら、トイレの有り無しも重要ですし、
ここまでの用事なら、上の子トイレ行かなくて大丈夫だけど、
ひとつ用事が増えたらトイレ連れて行かないといけない、
でもあそこのトイレは狭かったからな~とか、
細かい事まで考えないといけないのが本当にストレスです😣- 8月1日

じゅんさん
同じです。
出かけるならついでに😂?
1つ増えると予定していたルートを考え直しから始まりますからね😂
旦那は1人で子供と出かけた事がないからわからないんだな(~_~;)と。
運転していてチャイルドシートで愚図られた時の大変さ。
しらないだろ。ですよね。
-
クロ(4♂1♀)
ついでとか軽々しく言うなー!ってなりますよね😂(笑)
私の場合はベビーカーか自転車での移動なのですが、
特に自転車の場合は荷物を出来るだけ減らしてるのに、
用事を追加される事によって、
「オムツもっと要るかな…」とか
「時間かかりそうだから一応着替えを…」とか
増えるのも苦痛です(笑)
あと、トイレが何気に大変じゃないですか?😭
ちょっとの用事なら出先でトイレ寄らずに帰ってこれるけど、
あちこち行ってたらトイレ寄ってあげないといけないし、
でもどこでも広いトイレばかりじゃないし😣
子供連れてると細か~い事がたくさんありますよね。。- 8月2日
クロ(4♂1♀)
コメントありがとうございます✨
分かってもらえてすごくうれしいです!😭
本当に腹立ちましたー!
その発言もムカつきますよね😭
何も分かってませんよね😢