
赤ちゃんの就寝時間を早めたいが、授乳のタイミングでお風呂が遅くなる。寝かせると時間が遅くなるが、起こすのも可愛そう。夜中の睡眠が2時間おきになり悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
毎日、9時には就寝する習慣をつけたいので、お風呂にパパと夜の7時半くらいに入っています。
ほぼ毎日、授乳のタイミングもあって、寝てるのを起こしてお風呂に入れています。
起こすのは可愛いそうな気もしますが、そのまま寝かせておくと、お風呂の時間が遅くなってしまいます。
寝かしておいて、お風呂の時間を後にずらして就寝を遅くするか、それとも、このまま、寝ているところを起こす方がよいのでしょうか?
夜中も4、5時間まとめて寝ていたのに、最近になって2時間おきに泣くようになりました。
何かアドバイス宜しくお願いします。
- dada
コメント

sayakandy
まだ4ヶ月なので、そんなにシビアにならなくてもいいと思いますよぉ‼️
気になるようであれば、お風呂の時間を夕方にするなどはどうでしょう❓👩❤️💋👩

ぴーちゃん
お風呂を夕方に済ませると夜早く寝かせれますよ😁
-
dada
ありがとうございます。
そうですね。もう少し、早い時間に入れてみます😄- 7月22日

Y♡Mママ
うちは旦那が遅番の時は6時半とか早めに入れちゃって、旦那が早番で家にいる時は7時半とかに入れてますよぉ〜!!
大体、10時くらいには寝てくれますがお風呂出た後、結構愚図ります(・_・;
-
dada
ありがとうございます。
そうなんです。
お風呂早く入れてしまうと、結構愚図りますよね〜〜。- 7月22日

tkay
私は4ヶ月からねんねトレーニングというのを始めました!(^^)今までは、うちの娘も就寝時間バラバラで、愚図りも多かったですが、今では18時台でお風呂、19時台で必ず寝てくれるようになりました。一度寝たら5時間くらいは起きなくなりましたよ〜☆
17時以降の昼寝?は夜の睡眠に影響するからあまりしないほうがいいみたいです。少し根気がいりますが、興味があればねんねトレーニングもいいかな〜と思います*\(^o^)/*
-
dada
ありがとうございます。
ねんねトレーニング⁉️
頑張ってやってみます😄- 7月22日

SRY
こんにちは!
うちの息子ももう少しで4ヶ月です!
私も、旦那が7時に帰ってきてからで、
大体8時前後になってしまいます(>_<;)
大体9時過ぎに寝てくれますが、
寝ないときは10時すぎてもねません。
お風呂に入る前の最後の授乳は、
何時頃でしょうか?
日中の授乳の回数や時間は
もう定まってきてますか?

えみりー
うちは7時にお風呂に入って眠くてグズグズ言いだすので7時45分くらいから授乳して8時〜半までに寝かしつけてます。7時半にもう寝てるなんて早いですね!お風呂の時間的には問題ないと思うのですが、その時間まだ寝ないようには出来ないのでしょうか?
そして、うちも先月までは5〜6時間まとめて寝たりしていたのに今月に入って3時間おき、先週末からは1時間しないで泣き出し夜中何度も泣くようになりました(>_<)何か理由があるんでしょうか?
dada
ありがとうございます。
産後、まだ体力が戻らず、お風呂だけはパパ頼みです。なので、どうしても、7時から8時になってしまいます。
赤ちゃんのリズムに全て合わせていたら、何もできないし、難しいです😭