
コメント

いーたんママ
そうですね〜
パートだと大体保育料で
消えちゃいますよね💦
住民税で計算されるので
調べてみるといいですよ!
ちなみにうちの場合はですが
3歳未満 35000円
二人目 半額
3人目 無料
だった気がします( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
保育園も無償化にしてほしいですよね!!

うーたんママ
私の住んでる地域では3歳未満はやはり高いです。保育園は世帯年収によるので、個人差はあると思いますが、旦那さんの年収が高ければ保育料も高いですし。うちの旦那は年収高い部類に入るみたいで、3歳未満で預けるとなるとけっこう働かないとプラスにはならないので、悩み中です。
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
やはり世帯年収なんですね。
収入があったらその分とられるのですね。
プラスにならないと悩みますよね。
今度、調べてみます。
ありがとうございました。- 8月1日

あゅ
私も気になり保育園卒ママに聞きましたが高かったです😣💦⤵
一人で3万越えててびっくりしました。
パートなら4歳待ってお預かりある幼稚園入れた方が安いと思いました
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
一人で3万越えですか💦
二人目が半額になっても、かかりますね。
幼稚園の方が安いかもですよね。
でも私の住んでる地域は保育園のみで…
今度、調べてみます。
ありがとうございました。- 8月1日

お花さん
旦那さんの年収によりますよ!後、お子さんが3人目なのでかなり安くなりそうな気します、全国的にかはわかりませんが、二人目は半額、三人目は無料に近い気がします。補助制度が地域によって変わるので市役所に問い合わせしてみたらどうでしょうか?
旦那さんの年収によって補助が受けれない場合もありますが、あまり節約節約で無理されないようにです(>_<)
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
年収なんですね。
二人目半額、三人目は無料とはよく聞きますね。
今度、調べてみます。
節約、節約も疲れてしまいます。
ありがとうございました。- 8月1日

退会ユーザー
うちは3歳未満は約六万です(。>﹏<)
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
6万円💦高いですね…
泣けてきますね。
ありがとうございました。- 8月1日

macchi♡
うちの地域は住民税で決まりますが、この前ざっくり計算したところ約4万でした💦それでも育休明けのリミットがある為預けてでも復帰しなくてはならないのですが💦
入園準備とかでも地味にお金かかりそうです😣
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
住民税ですか。高かったかな…
今度、調べてみます。
保育園入れるとなっても入園準備でお金かかりますよね💦
ありがとうございました。- 8月1日

あこ
市民税によりますが、年収が高ければ住民税の高いので保育園料も高くなります。
でも市によって結構差があるみたいなので、調べてみるといいと思います。
我が家は主人のみで500万円程ですが、前住んでた市では4万円台今の市では6万円台とかなり差があります。
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
住民税ですか。
住んでる地域によって、だいぶ差があるんですね。
今度、調べてみます。
ありがとうございました。- 8月1日

k.🌼
私も働きたいと思っていて保育料調べたのですが、私が住んでる地域だと5~6万するみたいです😵💦
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
5~6万円💦高いですね…(泣)
今度、調べてみます。
ありがとうございました。- 8月1日

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
パートとかだと働いても半分は消えますね😫💦
-
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
パートだと厳しいですね…
働いて保育料払ってもプラスになればいいですけど難しいですね。
今度、調べてみます。
ありがとうございました。- 8月1日
-
れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私は今専業ですけど
結構働いても保育料で消えて
5万も貯金出来ず旦那には
そんだけ働いて無駄とか言われ喧嘩になりました( 笑 )- 8月1日
音姫
おはようございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
住民税、世帯収入で決まりそうですね。調べてみたいと思います。
住民税高かったか…
ありがとうございました。
いーたんママ
ネットでも簡単に調べられますよ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
高いですよね〜保育園入れたら
結局病気もらってきて
自分に移って仕事も休んで病院代
と考えると私はまだ働かない方が
いいのかなーと迷い中です
とりあえず3歳までは一緒にいます!