
赤ちゃんが朝早くから泣いて抱っこを求めるのは夜泣きの可能性があります。お昼寝のタイミングは子供に任せており、早い夜寝が原因かもしれません。改善点をアドバイスします。
もう少しで3ヶ月になります。最近朝の5時台から起き始めクズリがすごく抱っこしないと泣くのでひたすら抱っこです。少し前までは7時くらいから起きて朝は御機嫌でした。これは夜泣きになるんでしょうか?私も旦那も朝早くから起こされ参ってます😓
いつもだいたい決まっているのは
7時くらいにカーテンを開ける
11時くらいに30分お昼寝
14時くらいから3時間30分お昼寝
18時くらいにお風呂
20時消灯20時半就寝
という感じです。
お昼寝は子供のタイミングに任せていてこちらから起こすこともしません。
お昼寝のさせすぎでしょうか?
それとも夜寝るのが早いでしょうか?
何か改善点あればアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします😣
- プリン✩*॰¨̮(8歳)
コメント

ままり
夜泣きではないと思います😅
20:30に寝たら普通に起きちゃうと思いますよ!
うちも20:30就寝ですが早い時は5:00より前に起きます!
プリン✩*॰¨̮
そうなんですね😣夜眠そうにするのでそのまま寝かしつけてしまうんですが、それを遅くしようとすると今度は夜グズグズになっちゃいそうですし難しいですね😓