
離乳食やベビーフードが食べられない時があり、飲み物は紙カップで全部飲むが、マグでは飲まないことも。授乳感覚がまだあいていないのが原因か、母乳を減らすべきか悩んでいます。
手作り離乳食レシピ通りにやってもいつも食べてくれません。口に入れれば機嫌悪くなければたべてます。たまにベビーフードでもたべないときありますが…。更に、お茶や水とベビー用の紙カップはごくごく全部飲みほします。マグだと飲んだり飲まなかったり…とにかく乗らない時はプイッとします。
授乳感覚がまだあいてないので原因はそれでしょうか?どうしてもぐずって間隔あけれないのですが、、母乳減らしたがいいですよね??
- ぷりん(8歳)

かずずん
欲しい時は食べるんでしたら大丈夫だと思います。この季節は水分補給だけ気をつければ…。
離乳食はお腹空いたら食べると思います。
うちは11ヶ月で卒乳したので、その頃は3食200g食べて食後の授乳も咥える程度でした。
離乳食と離乳食の間は4〜5時間あけてました。

バル
まだまだ大丈夫です!
かなり優秀です!
乗ってる時だけ食べさせてれば大丈夫ですよ✩
1歳すぎて全然食べないとかなら断乳悩むのわかりますけど今は食べてくれるだけですっごく優秀だと思います!
ちなみにうちの次男一歳半まで離乳食拒否でなんども保健センターに相談しに行きました…
今2歳ですが、ご飯はもちろん唐揚げとかも食べますからね(笑)
いきなり色々食べるようになるのでこっちがついていけないですよ笑
後、本通り進めようとしなくても全然大丈夫です!
次男はベチャベチャのお米嫌だったらしくいきなり普通のご飯食べました(笑)
そんな子もいます!
-
ぷりん
そおなんですね!!なんか
安心しました…(´;ω;`)👩❤️👩
まだまだ一歳過ぎまではゆるりと頑張ります
ありがとうござます🎵- 7月31日
コメント