
コメント

退会ユーザー
私も同じく里帰りせずに旦那と二人三脚でした!
なるべく早く帰って来てもらったり、育児以外のことができなくても一切何も言われませんでした💡💦
いつも仕方ないよと言って気遣ってくれてましたね!

ととろ。
旦那さんがもし急に休みが取れる職場なら頼っていいと思います(><)
赤ちゃんも2ヵ月以上しか預けられないとかありますよね(><)
-
ミーコママ
赤ちゃんも2ヶ月過ぎないと預けられないところもあるんですね。
いろいろ調べてみますね。- 7月30日

おりおり。
わたしは、2人目と3人目を
里帰りなしで過ごしてました(ヾノ・∀・`)
風邪ぐらいじゃなんとか気力でやりましたが
例えば入院しなくてはいけない。けど頼る場所がない
などになった人のために
乳児園などがありますよ😊
-
ミーコママ
よっぽどの病気にならなければ大丈夫ですが、産後からかなり動いて、最近になって体調が思わしくないので、自分が倒れた怖いなと、急に不安になってしまいました。
乳児院などサポートしてくれるサービスなど調べてみますね。- 7月30日

★みぃ★
はじめまして。
私も同じような状況でした……
自分が病気になると不安ですよね。
大丈夫と思っていても、いざ体調不良になると、思うように動けず……
やっぱり、男の人は仕事なので突然休んだりすることは難しく……
私はファミリーサポートというところに登録しました。
もしもの時に、子どもを預かってくれたり、買い物いってくれたり。
登録しただけでも、不安な気持ちが少しラクになりましたよ!

なまけもん
わたしも両方の実家が新幹線の距離なので今はサポートなしで子育てしてます☆
自分がダメな時は旦那さんに頼るしかないかなと思います!
仕事はあるとはいえ、2人の子どもだから協力してもらっていいと思います(*´꒳`*)
もしどーしても無理な時は地域のサポートがなにかしらあると思うので調べておいたらいいと思いますよ☆
ミーコママ
1ヶ月過ぎてもまだ赤ちゃんのペースにあわせて生活してるので、なかなか家事がすすまなく、寝不足もあるので、手抜きしてますが、少しずつ元の生活に戻さなきゃなぁと思ってます。