※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
その他の疑問

お風呂の残り湯で洗濯する時、バケツで洗濯機にうつしてるって方います…

お風呂の残り湯で洗濯する時、バケツで洗濯機にうつしてるって方いますか?

うちの洗濯機の説明書をみたら残り湯つかうときはバケツでうつす方法しかのっていませんでした(;_;)洗濯機にうつす専用のもね対応してないってことですよね?
毎日バケツでうつすため腰痛いです😭

コメント

はな

うちはバケツではなく
洗面器と子ども用の桶の2個使いでやってます😂
かなり疲れますよね💦
うちの洗濯機も対応してないですが
ホームセンターでお風呂の浴槽にホースを入れて、洗濯機の方にもホースを入れて水を移すやつが売られてたのを見たことあります😄✨
ネットでもあるかと思いますし
探してみてはどうですかね?😄

  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます!
    ほんと疲れます😭😭
    対応してないから諦めてました😲
    ホームセンターみてきます!

    • 7月30日
kmt

なんか、電動ポンプ的なやつありますよ!名称わかりませんが😅

  • kmt

    kmt

    「残り湯 ポンプ」で検索したら色々出てきます(*^^*)バスポンプ?とかいうのかなぁ?

    • 7月30日
  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます!
    洗濯機対応してなくて諦めてました。
    調べてきます((( *´꒳`* )))

    • 7月30日
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

こういう電気屋さんに売ってるホースでもダメですかね?🤔

  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます!
    洗濯機に取り付けるんじゃなくてもあるんですね😆✨✨
    さっそく買いに行きます!!

    • 7月30日
まっこ

洗濯機に備え付けのものがこわれて吸い出さなくなってしまい、せっせとバケツリレーしてました(笑)Σ(-∀-;)
そういえばホームセンターに電動ポンプがあるんだった…💧

  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます!
    私もずっとバケツリレーでした😂
    腰痛いし、床に水こぼしたり… 😱

    早めにホームセンターでゲットしたいです!!

    • 7月30日
いちご みるく

独り暮らしの時に洗濯機に残り湯機能がなかったですが、ホームセンターで、汲み取りホースを買いましたよ~☆
使えました!

  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます!
    ホームセンターで買ってきます((( *´꒳`* )))

    • 7月30日
deleted user

みなさんと同じですが、ホームセンターでポンプを買いました🎵
ホースの長さが色々あるので買うときにそこもチェックした方がいいですよ😋
うちは引っ越したらホースの長さが足りなくて使えなくなりました😂

hoshiko

バケツではないですが、洗面器で水を移してましたよ!

ホームセンターにお風呂のお湯を洗濯機に組み上げて入れるものが売ってますよ!