
結婚や出産を経て性格が変わり、家族との関係に悩んでいます。自分や家族がおかしいのか分からず、落ち着いても後悔や納得できず、穏やかでいたいと思っています。
結婚、同居、出産、産前産後、ここ1年、自分の性格が変わってしまったなーと思います。
元々そういう性格ではあったんだろうけど、こんなにひどくなかったなと。
義母には、「なんでそういう捉え方しかできないの?」と舌打ちまでされ、旦那には「いつからそんなにひねくれちゃったの?」と言われ、息子にとって穏やかな母親でいたいのに、いつもカリカリしてる気がします。
そして、後悔して反省して、それでもまた同じこと繰り返して。
どうしたら、白黒つけないでも平気でいられるのだろう。
私がおかしいのか、この家の人たちがおかしいのか。
でもこの家にいる限り、私の常識は通用しないわけで…
そこの折り合いがつけられません。
もうホルモンのせいとか、ガルガル期とか、そういうんじゃなく、性格が変わっちゃったんだろうな。。
落ち着くと冷静に考えられるんだけど、その冷静になったときの、後悔と反省と納得できない気持ちとが入り混じって、胸がキューってなるのが耐えられません。
穏やかでいたいです。
- クロミちゃん(4歳6ヶ月, 8歳, 19歳)
コメント

退会ユーザー
私も結婚前は小ちゃな事は気にしない、誰に対しても同じ様に、とか旦那とは対等で、と思ってたのが妊娠中から変わりました!旦那含め旦那家族は敵というか理解不能だから相手にしません。 とにかく今は誰に嫌われてもどれだけストレスない環境で育児をするか、だけです。
女性から母になったのでは?悪い事は悪い、良い事は良い を子供がいる以上は親である自分が背中で教えなきゃとか、子供を守らなきゃという本能だと思います。
旦那や旦那の家族は育つ環境が違えば価値観も違うし自分だけ違うと思うのは皆そうですよ! うちも旦那は私ではなく義両親の味方です。

TAMA1004
お疲れ様です。
結婚、同居、妊娠、出産、産後、そりゃ性格変わりますよ!
変わらないほうがおかしいと思います!
私も、周りにとっていいように変わったのか、悪いように変わったのかは分かりませんが変わりました。
人間は日々成長する生き物(成長しない人もいますが…)です。
てか、同居が、わづさんが変わった一番の原因ではないのでしょうか…?
間違ってたらごめんなさい!!
しかし嫌な姑様ですね…
旦那様は冷たい方ですね…ごめんなさい。
最近どうしたの?と2人でゆっくり話す場を設けてくれないのでしょうか…?
ご自分で、いつもカリカリしてる気がすると冷静に自分のことを理解されているだけいいと私は思います。
1度ノートに自分の思いを綴ってみるのはいかがでしょうか?
私は納得できないこと、気持ちの整理がつかないときは、ノートに自分の想いを綴ったりしてます。
そして破ったり燃やしたり(笑)
病んでるかもしれませんが結構スッキリします^_^;
穏やかでいたいですよね…
-
クロミちゃん
ごめんなさい、下に返信しちゃいました!
- 7月30日

ひなママ
結婚、同居、出産💦そりゃぁ考え方かわりますょ。同居してない私でさえ旦那に変わったね‼っと言われます‼
同居キツいですね‼わたしは、絶対できないと思います‼
はじめての子育てで、同居でも気をつかい本当に大変だと思います。
ゆっくり休めてますか?リフレッシュできてますか?
自分の実家は、頼れないんですか?
心配です。
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
ひなママさんもご主人に変わったと言われるんですね!
実家は近くなので、昼間は毎日通っています(*^^*)ただ、居心地がいいだけに、戻るのが更に嫌になってしまってる気がします(笑)
もう少ししたら、リフレッシュできる機会もちたいと思います♡
温かいお言葉、ありがとうございます♡- 7月30日

ちー
同居が解消できると少し楽になりそうですけどね( ; ; )
うまく一時保育など利用して
たまには1人になると
違いますよ♡
-
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
実は来年同居解消が決まっています!あと半年だから大丈夫、何事もなくっと思っていたけど、すごく長く感じて…
光が見えているのに、我慢できない自分にモヤモヤします。。
一人時間も視野に入れて、リフレッシュできたらいいです☆- 7月30日

クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですよね!日々良くも悪くも成長というか1日ずつ経験値を上げていますものね!
その通り、一番の原因は同居だと思います(´Д` )同居じゃなかったら…とよく思います。
ノート、ちょっと違うけどお義母さんに言われた言葉を記しておこうかなと思っていました(笑)
スッキリするんですね!
私もやってみます♪
クロミちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
まさしくその通りだと思います!母になり子ども守るのに気を張っているのかもしれません。
誰もが敵のように見えてしまいます!
義両親の味方、ツライですね。何のために結婚して何のために同居してるのか、私の幸せはどこにあるのかと思ってしまいます。。