
10ヶ月の赤ちゃんがひじきを取り過ぎて心配。体調不良を感じ、後悔しています。これが将来に影響するか心配です。鉄分を摂取しようとして、勉強不足を反省しています。
子供が10ヶ月の新米ママです。離乳食のひじきについて質問です。
今、三回食なんですが、実家に2週間帰省した際に
ベビーフードのひじき入りご飯を2週間毎日3食食べさせてしまいました。ひじきの食べ過ぎがダメなことを後から知りとても後悔しています。確かに、帰ろうと思ってた日に嘔吐、下痢、発熱しました。一度吐いただけで熱もすぐに下がり病院では顔色も悪くないので大丈夫ということで薬もでませんでした。その時はエアコンで体調を崩しんだと思っていましたが、今思えばひじきの取り過ぎだったのだと思っています。体調崩した日は1日様子をみてその日は離乳食を控え、翌日帰りました。
ひじきを取り過ぎてしまったことで今後将来何か影響はあるのでしょうか。今さら過ぎたことに後悔して心配しても仕方ないと思いますが、、やはり心配になり質問させて頂きました。
鉄分摂取に良かろうと思ったことがダメだったので、もっと勉強が必要だったと反省しています。。
- つばき
コメント

わさびずく
急性無機ヒ素中毒かとご心配なのでしょうか。病院ではヒ素中毒かもしれないので検査して欲しいと言えばいいかと思います。毛髪と爪の提出で済みます。
慢性は主に数十年間摂取した井戸水等で起こっていますが、今後の影響は病院で医師に聞いた方が確実です。
さておき、ゆかさんは2週間三食同じ物を食べるのが苦ではないのでしょうか。
食品はこれが効く!と言う物ではなく、色々な食材を使うことでリスク分散させているのです。同じ物が続いても大丈夫だとしても変える方が良いと思います。

ことりさん
気にしなくて大丈夫ですよー(*^^*)
子供は意外と丈夫に育つもんです♪
ハチミツとかナマモノとかタラとか、特に有名なものだけ気をつけておけば良いし、昔は今みたいにネットなど情報も多くなかったんですから、過剰に心配しなくて大丈夫ですよ(*^^*)
-
つばき
コメントありがとうございます。
一応、有名なアレルギー系は気をつけています。ネットで離乳食のことを調べていたらひじきのことが色々載っていてビックリしました(^_^;)- 7月30日

ぽん
えぇ!ひじきって取りすぎちゃダメなんですか?
ゆかさんの投稿を読んでビックリしてネットで検索したら確かに…
ヒ素が含まれているから…とありますね(*_*)
でも、どうなんでしょう?市販されているベビーフードですよね?
二週間3食食べたとありますが、毎回大量に食べたわけでもないですよね?
1食に使われているひじきの量はそんなに大したことないように思うのですが…
二週間毎日3食食べて、それで健康を害するようなベビーフードが市販されるでしょうか?
私は、嘔吐下痢発熱はそれとは関係ないんじゃないか?と思いますが、どうなんでしょう…?
心配になる気持ちはものすごく良くわかるのでコメントさせてもらいましたが、私はそれが原因ではないと思いますよ!
-
つばき
そう言って頂けて少し安心しました。
市販されている瓶タイプの9ヶ月からのベビーフードです。短期に大量摂取すると出る症状に当てはまってしまい、心配になってしまいました。。
関係ないと良いのですが、、
これからは気をつけたいと思います- 7月30日

退会ユーザー
無機ヒ素が含まれてた気がします。
水戻しなどの下準備がしっかりされていれば、それほどの心配はいらないようですね。でも、心配でしたらもう一度お医者さんに確認はしたほうがいいと思いますよ。
何事もバランス良く!ですね。
うちの子は偏食なのでバランス良くしないと!と改めて思いましたよ^_^;
-
つばき
自分で作った時は水戻ししてから、茹でました。かかりつけの小児科に相談してみます。
本当にそうですね^^;
今回の出来事で身に染みました。これからも改めて離乳食づくり頑張りたいと思います^_^- 7月30日
わさびずく
余談ですが、ひじきの鉄分は減っているうえ、海草と言う赤ちゃんが消化出来ない食物繊維なので、近年は勧められていなかったと思います。
つばき
コメントすぐにありがとうございます。今後の影響はかかりつけの病院で聞いてみたいと思います。
海藻類がダメだと知りませんでした。知識不足ですみません。。
食べた内容はベビーフードのひじきと大豆のご飯にトマト煮込みの鶏肉など、ベビーフードのひじきと鶏肉のご飯と野菜ミックスのおやきなど、と毎食全部が同じわけではないんですが、、おかずをたくさんつくれなかったので、ご飯を三食ベビーフードのひじき入りにしてしまいました。