
コメント

(・ω・)ノ
数え年(胎児は0歳)で7歳 5歳 3歳が
昔からの言い伝え??みたいですが
いまはどちらでもいいみたいですよ✨
あたしは姉の子が1つ上で
一緒に753してるので
うちの子は数え年でしてます😃

亜魅
今年やっても良いし来年やっても良いし今はどちらでも大丈夫ですよ!
昔は数え年でやってたみたいですが今は満何歳でやる子が多いみたいです。
うちは上の子が5歳で下の子が数えで3歳だったので兄妹揃ってやりました。
下の子が7歳の時は満7歳でやる予定です。
-
2児ママ♡
お返事ありがとうございます!
七五三って男の子も女の子も二回するのが基本なんですか?
すいません。無知で、、(o_o)- 7月29日
-
亜魅
最近は男の子でも3歳でもやる子がいるみたいです。
うちは上の子が男の子で下の子が女の子だったので上の子5歳下の子2歳数えで3歳だったので一緒にやりました(^^)- 7月29日
-
2児ママ♡
そうなんですね(^-^)/詳しくありがとうございます(^-^)/
- 7月29日

め~り
皆、数え年でしている子が多かったです。
ただ、うちは同じく早生まれでちょこまか落ち着かない子だったので、3歳になってから、学年で言えば年少でしました。写真は夏に早撮りだし本人も楽しそうだったので良かったと思いましたよ🎵
-
2児ママ♡
お返事ありがとうございます!
なるほど~♡
参考にさせてもらいます(^-^)/- 7月29日

不眠症ねこ
下の子が1月産まれですが、うちは上の子がちょうど5歳なので合わせて今年やりますよ😃♪
-
2児ママ♡
お返事ありがとうございます(^-^)/
いいですね~!5才と3才!
七五三って二回やるのが普通なんですかー?すいません無知で、、。- 7月29日
-
不眠症ねこ
それ、私も分からないんですよね💦
男の子は1回しかしない人も多いようで、1回でもいいみたいなんですが、でも男の子でも2回やる人もいますし。。。😅
女の子は3歳と7歳で間が空くから2回やる人が多いのかな?💦
うちの場合は上の子♂は3歳ではやってなくて5歳の1回だけの予定です😊が、下の子は上と一緒にやることになるけど5歳でもまたやるかもです😅- 7月30日
-
2児ママ♡
なんか色々説?ありますもんね(o_o)!
詳しくありがとうございます(^-^)/相談してみます♡- 7月30日

りんご
早生まれの子は満3歳になってからの子も多いですよ😃
本人やご兄弟の都合で考えてみては✨
ちなみにご祈祷してもらう時期も、一年中受け付けているという神社が多いと思うので、人気のある場所を予定している場合は少し時期をずらして空いている時期に行くのもオススメです✨
我が家は12月の良い天気の日に行きました😊
写真だけ夏のうちにスタジオで前撮りとかも多いですね✨
-
2児ママ♡
お返事ありがとうございます(^-^)/
そうなんですね!一年中やってるのは知りませんでした笑。すいません無知で、、(o_o)
相談してみます♡- 7月29日
2児ママ♡
お返事ありがとう!
となると、今年の11月にするので大丈夫なんですかね?!
(・ω・)ノ
今年すると数え年になるので大丈夫ですよ✨
分かりやすく 来年でも大丈夫かと思います🐤🌱
2児ママ♡
旦那と相談してみます!
参考になりました。ありがとうございます(^-^)/
(・ω・)ノ
下の方のコメント見て思い出したのですが...
うちの子が2歳半で753したのですが
思う通りしてくれませんでしたww
女の子ですが着物も着ないし、
写真もイヤイヤで カメラマンの方々が
シャボン玉でうちの子を操ってましたww
なのでしっかりする3歳になってからが
少しは楽かもしれません😃
2児ママ♡
そうですよねー!うちも今2才半ですがじっとはいれないし日に日に気分屋なので着物も嫌がるかもです、、(o_o)
来年にするか相談してみます!
(・ω・)ノ
2歳でやるのも 可愛いんですけどね...
ママたちがちょっと大変でした😅(笑)
5歳7歳なら数え年でも全然大丈夫だとは思います😃
2児ママ♡
たしかに色々大変そうですよね!(o_o)
髪セットとかいやいやーってなるかもしれません。
ありがとうございます!