
コメント

えれのあ
北海道在住です!レンタカーを
借りた方が色んなところに行けます!
札幌近郊で考えると、札幌には
円山動物園、小樽にはおたる水族館、
少し離れるところだと旭川に
旭山動物園があります!食べ物は
函館も札幌もどこも美味しいです💘

TKmama
この間、11ヶ月の子をつれて北海道行ってきました!
小樽の朝里川温泉の宏楽園という宿に泊まりましたが、大変親切にしてくださり、子連れでも特に不自由しませんでしたし、ごはんも美味しくて、お風呂付きのお部屋にしたので気兼ねなく子供をお風呂にいれることもできて、とても良い旅館でした😊
子連れだと、レンタカーを借りて車移動した方が楽かもしれません😄
今回は行きませんでしたが、ホテルの方に、モエレ沼公園というところが素敵だと教えてもらいました☺
以前9月始め頃北海道に遊びにいったとき、少し肌寒く長袖がほしい日もあった気がするので、風邪引かないように薄手の上着あった方がいいと思います!
長くなってすみません💦
-
月
わーつい先日行かれたんですね♪
お風呂付きのお部屋いいですねー
ちなみに何泊でいかれましたか?
それすらまだ計画しておらず、、(^_^;)
長袖は持っていくようにします!ありがとうございます✨- 7月30日
-
TKmama
2泊3日で行ってきました☺
旦那の出張に便乗して行ったので、半分くらいは子供と二人で行動してて、あまりいろいろ回れませんでした😅
もう一日のばせばもうちょっと遊べたかなぁと思ったのですが、あまり長いと慣れない土地で子供も疲れそうだし、ごはんの心配もあったので、2泊3日にしました😊- 7月30日
-
月
そうなんですね。3泊か4泊で考えてるんですが、4泊は長いですかね~。ご飯はどうしてましたか😃?
- 7月30日
-
TKmama
お子さんは初めての旅行ですか?
うちは、9ヶ月で初めて旅行に行ったとき、2泊3日でしたが、知らないところで不安だったりストレスだったのか、ちょうど体調不良と重なったのかはわかりませんが、離乳食をほぼ食べず、吐いたりしていたので、また同じようになったらと不安もあり、今回も2泊3日にしました。
旅行中はベビーフードを食べさせようと思い、お弁当タイプやカップに入った炊き込みご飯みたいなものを食事の回数分持っていきましたが、意外と蒸し野菜とか食べられるものも多く、1泊目は普通のホテルだったので朝は朝食バイキングのものを食べさせられましたし、2泊目の旅館ではお粥を準備していただけたので、それプラス私達の料理を少し取り分けたり、レトルトのおかず系のベビーフードも持っていっていたのでお皿に移して温めてもらえましたし、札幌駅前の東急百貨店のベビー休憩室のところには離乳食レストランもあったりして、実際準備していった分の半分もベビーフードを使わずもって帰ってきました😅
けっこう現地で食べられるものありましたよ😄
今回は毎食モリモリ食べてました(笑)
ご機嫌とりのために、お煎餅は多目に持っていきました(笑)- 7月30日
-
月
我が家も9ヶ月になるときに、1泊ですが温泉旅行に行きました🙂行動が似てますね🤗✨
お風呂が嫌な時期で貸切風呂でもギャン泣きで大変でした(uωu*)夜と朝を部屋食にしていたので、マイペースにゆっくり食べられてとても快適でした!その時はベビーフードを買って持っていって食べさせたんですが、今回はある程度固形の物も食べられるようになってるので、食べられる物は一緒に食べたいなーと思っています(*^^*)
蒸し野菜、ご飯、大豆製品があれば食べれるかなーって思ってます(^-^)
私も日数分ベビーフード持っていって、取り分けられる物は取り分けてみようと思います✨とても参考になりました✨- 7月30日

いまこ
札幌に住んでいます(^_^)
上の方もおっしゃっているようにレンタカーはマストアイテムかと思います!
新千歳空港から札幌駅まででも1時間以上はかかりますし、北海道自体が車社会で1人に1台の車を持つ人も珍しく無いほどなので移動するにも地下鉄、JRだけではとても不便です(^_^;)
よく聞く函館→札幌→富良野→旭川
なんていうルートは移動だけで旅行が終わってしまうので絶対にやめたほうが良いですm(_ _)m
札幌だと白い恋人パーク、円山動物園がオススメで
宿は緑の風リゾートの客室露天風呂付きの部屋がとてもオススメです♡
客室露天風呂は着いていない部屋でも、大浴場がとても素敵なのでお子様も楽しいかなと思います✨
緑の風リゾートは北湯沢にあるんですが近場では登別クマ牧場やマリンパークもあるのでそちらでも楽しめますよ😍
素敵なご旅行になりますように🙏❤️
-
月
回答ありがとうございます♪
レンタカー借ります✨
結婚前に函館→小樽→札幌→旭川コースいきました!大人でも移動ばかりでしんどいですもんね!なので、今回は函館と旭川は行かない予定です。
登別クマ牧場行きたいと思ってたので、緑の風リゾート調べてみます💓
子供連れでおすすめのご飯屋さんあれば教えていただきたいです♪- 7月30日

moちん
のんびりするなら知床もオススメです♡
温泉とお料理がメインになりますが...
うちも子どもが11ヵ月ころに札幌近郊に旅行しました!
札幌ではガトキンに泊まってプール楽しんでいましたよ!ハイハイで!笑
登別のマリンパークニクス(水族館)も行きましたが、室内が薄暗いこともあり、ほとんど寝ていて...屋外でのペンギンのお散歩でやっと目を覚ましました😅
それからはペンギン大好きで、テレビにペンギンが出ると大騒ぎ!ペンギンのぬいぐるみをよく抱っこしています😍
9月だとペンギンのお散歩あるかはわからないですが...
楽しい旅行にしてくださいね😊
-
月
知床ですか~♪行ったことないです✨
ガトーキングダムも気になってました✨
リゾートホテルでプールもいいですよねー😆登別のクマ牧場行きたいので、水族館も行きたいです♪
ありがとうございます☆- 7月30日

若芽
9ヶ月の息子を連れて、北海道行ってきました!
富良野に泊まって、旭川・富良野・美瑛を観光しました😊ホテルは、富良野ラテールというところに泊まりました。お風呂にはベビー用の小さなマットやベビーベットがあったり、プランによってはベビー用のソープやおしりふきなども貸してもらえたり、食事は個室を用意してくれたり、赤ちゃん連れに優しいホテルでした😃
旭山動物園やアルパカのいる四季彩の丘では、初動物に息子も興奮してました😍
北海道は、野菜がおいしいので、息子にも食べさせてあげたりもできて、大満足でしたよ❗️
-
月
回答ありがとうございます!赤ちゃんプランのあるホテルだと気が楽ですよね!うちもまだ動物園行ったことがないので動物園デビューになる予定です!
野菜もおいしいものを食べさせてあげたいです💓宿で出る蒸し野菜などをあげましたか?旅行中の食事はどうされてますか😃?- 7月30日
-
若芽
宿のご飯は、煮物やお吸い物や果物をあげました。お湯ももらえたので、少し薄めましたよ😊
あとは、観光中の食べ歩きの蒸かし芋やとうもろこしも食べられました😃
お昼ご飯は、たまたまなのか、特別子供連れと調べなくても子供用の椅子があるところばかりで助かりました!どうしても食べたくて、大変なの覚悟で入ったラーメン屋さんも子供椅子がありました😁
基本的にはベビーフードにして、取り分けできたらあげるくらいのつもりでいました。- 7月31日

c
北海道は車移動(レンタカー)が必須。色々な所へ行くのも楽しみですが、車移動ばかりだと大人は大丈夫でも、赤ちゃんはまだ疲れちゃうと思います。
星野リゾートはホテル内に赤ちゃんスペースや部屋にもジャグジー…施設内にプール。その他にも色々もよかったですよ〜。
-
月
そうですね。移動ばかりにならないように気を付けます✨
星野リゾート!一度は泊まってみたい宿です♪調べてみます😆- 7月30日
月
回答ありがとうございます♪
レンタカーは借りる予定です!
結婚前に旭山動物園に行ったことがあるので、今回は札幌の円山動物園に行ってみたいと思ってました🙂
食べ物とても楽しみです♪まだ生の海鮮を味あわせられないのが残念ですが、おいしい野菜を息子にも食べさせてあげたいです💓
ランチか夜ご飯、子連れでおすすめのお店があれば教えていただきたいです✨