
コメント

かいぐり
延長して1年半にしてもらって現在取得中です😊

ゆき
育休一年の予定でしたが、保育園に入れなかった時点で総務に連絡して延長の書類を提出しました😊
-
☆★
返信ありがとうございます🌟😃
申請は半年分でしたでしょうか❓- 7月29日
-
ゆき
うちの会社は、次は半年分延長の申請でした。
- 7月29日
-
☆★
返信ありがとうございます‼😃
2歳までの欄もあり、わからなくて質問させて頂きました😁
とりあえず半年で出してみます❗😛- 7月29日
-
ゆき
2歳までの欄というのは、育休延長2年までということですよね?
やはり、国で正式に決定したのですか?それとも、もとから会社で2年可能でしたか?
すみません質問返しで😅- 7月29日
-
☆★
国の法律で決まりましたよ🌸😇
ニュースにも出てます。- 7月29日
-
☆★
今年の初めか、去年の終わり頃にニュースで出ていて、今年の10月1日から正式に施行されます🤠- 7月29日
-
ゆき
正式施行なんですね!
調べてもきちんとした情報が出てこなくて…
ありがとうございます!- 7月30日
-
☆★
あまり大々的にはやってませんが、夕方のニュース等でチラッとかかったりします🌸😇- 7月30日
☆★
会社に延長を申請された時は半年毎に申請されましたか❓
かいぐり
もともと1年間の育休で私の会社は最大1年半なので半年延長で申請しました😊
今思ったのですがもしかして延長でプラス1年半という意味でしたか?!
だとしたら勘違いでコメントしてしまってスミマセン(|||´Д`)
☆★
いいえ〜😇
今年の10月から延長2年可能になるのですが、まとめて更に1年分取れるのか❓と思い、質問させて頂きました🌸😁
☆★
国で法改正されたので最大2年間育休が取れるみたいです。
かいぐり
なるほど💡なるほど💡
そう言うことだったのですね😊
コメントしたくせにスミマセン~😭
確かに10月からでしたね!
まとめてもう1年取れるなら申請も楽で良いですよね✨
保活も余裕持って出来ますし😍
☆★
そうなんですよね💦💦
ですが、上司の手前それも出来ないと思うのでとりあえず空欄で出して会社に判断してもらおうかと考えてます😓
かいぐり
ですよね😰
わたしも延長の申請する時には既に法律の施行が決まっていた気がしますが会社には言えませんでした( ̄▽ ̄;)
☆★
会社からは早く復帰するように言われていて、
中々言うのは気まずかったりしますね😂💦💦
かいぐり
分かりますー‼
私は出来ればMAXまで育休をいただいて、今しかない子供の成長を見ていたいのが本音なのですが、保活頑張ってね!復帰待ってるよってオーラがスゴいのでなかなか本音が言えません(笑)
☆★
かいぐりさんと全く同じ気持ちです😁
今まで仕事を頑張ってきて、苦労して落ち着いた頃に子供が出来て、ようやく幸せを掴んだと言うのに世間(会社)との温度差が激し過ぎて世知辛い世の中だなぁ〜、、、って思います💦💦
お互い頑張りましょう💡😊
かいぐり
ありがとうございます😭♡
そうなんですよ~!!!!
今まで仕事頑張ってきてやっと掴んだ幸せって、ホント思います!!!!
元同僚も同じくらいの時期に出産した子が結構いるんですが、ほとんどみんな1年以内に復帰していて、復帰前から早く働きたいと言っていたくらいなので、会社の人達には本音は言えないなぁと思っていたので、共感してもらえてすごくすごく嬉しいです♡♡♡
そうですね✨
お互い頑張りましょ♡( *´艸`)