
2歳3ヵ月の娘が頭を洗うのを嫌がり、脱走することがあります。同じ経験の方、克服方法を教えてください。
2歳3ヵ月になる娘がいるのですが、頭を洗う時すごい嫌がり、時には扉を開けて脱走して行ってしまいます( 笑 )
シャンプーハットもだめ、足の上に仰向けに寝せて洗うのもだめ、逆に頭からぶっかけてもだめ‥‥( ̄∀ ̄)💦
顔にかかるのがほんとに嫌なんだと思います( ̄∀ ̄)💦
保育園のプール遊びでは嫌がらないって連絡帳に書いてあってったのに‥‥😫🌀
同じような経験されている方いますか?
そして、それを克服された方はどのようにしましたか?
是非教えてください😭😭😭
- ⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝(7歳, 9歳)

⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
少し文書がおかしくなってしまったこと‥‥お許しください( 笑 )

saacan
ゥチの子は、手で顔のお水を払えば
泣かなくなりました!
顔にかかってもこれすれば大丈夫って物を
見つけると良いかもしれませんね😌
好きなキャラクターのタオルなど
置いといて、水かかっても
アンパンマンが拭いてくれるからとか~
ゥチの子は、私が顔洗って流した後
顔の水を手で払いパッって息してるのを見て
子供にも手で払いパァーと言ったら
最近は、自分でするようになりました😌
性格にもよると思うので
アドバイスになったかわかりませんが💦😊
-
⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
ありがとうございます💓
アンパンマンとゆう手があったか~💡
大好きなので、アンパンマンのタオル用意してみたいと思います!!!
手でパッ!もそれを遊びにすればしてくれるかもしれません!!!
いいアドバイス感謝しますm(*_ _)m✨- 7月29日
-
saacan
ママもこんなに水かぶってるけど
アンパンマンが拭いたから大丈夫だったと
拭いた後に笑顔になったりすれば
子供は、あー大丈夫なんだぁ~って
思うかもしれません!
ゥチの子は、元々物怖じしないタイプで
パパは、不器用で子供の気持ち何て
考えない人なので、平気でバシャバジャ
シャワーかけて洗ってました!
それもあって泣いてましたが~
私も一瞬泣くだけだしって気にしなくなったら
ここ最近は、パッでオッケーになり
今では、シャワーな水に自分から
ブーって口当てて行ったりします‼
それも洗い流す時に
ブーってしといたら飲まないからって
教えました!
流す時には、ブーって言って
パッって拭き取って笑顔です❤
アンパンマンに拭いて貰えば
大丈夫やって見てください😌- 7月29日

おいなり
うちは上を向かせてます!
おでこに手を当てて顔にかからないようガードしてみたり😊
あとは、座らせて、私の膝に頭が乗るよう反らせて美容室の様な格好で流したり✨
プールや湯船なら顔にかかってもいいのに、シャワーや頭を洗い流す時はすごく嫌がりますー😂😂
-
⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
ありがとうございます💓
なるほどー🤔💡
なんでシャワーになるといやがるんですかね💦
あの水圧が怖いんでしょうか‥‥😫
頭を洗う=怖い、嫌だ
となっているので、親が洗ってんの見るだけで逃げだす事もあるぐらいなんです😅- 7月29日

イヤイヤママ
我が家は息子に立たせておいて、頭を濡らさないまま、アワのシャンプーでゴシゴシ洗います。
そんで、「おめめ、ぎゅーしてねー」と、言ってから頭にシャワーをかけて素早く、終わりにしています。
毎日、一瞬泣きます😅
私自身も顔に水がかかるのが嫌で…シャンプーハットで育ったんです。
だから、今も苦手!プールでも目が開けられない感じです😅
なので、息子にはそうなってほしくなくて…スパルタしています。
お風呂のおもちゃで遊ぶときも顔にわざとかけたりして鍛えています。
-
⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
ありがとうございます💓
やっぱり慣れるまでの辛抱なんですかねー😅
おめめぎゅーしてねーって言っても泣いて聞いてくれません(´・ω・`)笑
私もシャワーで雨を降らせたりしながら楽しめるように工夫していきたいと思います´ω`)ノ!- 7月29日
-
イヤイヤママ
本当にぎゅーは、しばらくは出来ないと思います。
ただ、この言葉の後にはシャワーが来る!と、心の準備しておいてもらえば良いかな~くらいの認識ですよ。- 7月29日
-
⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
なるほど💡
経験の積み重ねですね!
今日からチャレンジしてみます!
ありがとうございましたm(*_ _)m💓- 7月29日
コメント