
コメント

退会ユーザー
1回の買い物に対しての予算外のお金やカードは家に置いていくのが1番節約できますよ(*^^*)

あーか
何にそれだけ使うのか、食費はいくら、日用品はいくらって分けて把握した方がいいですよ!
予算を決めたなら予算は出ない。
日割り、週割りにしてそのお金だけ持ってお買い物ですね(・ω・)/
-
Yu
週の予算決めて今月やってみます❣️ありがとうございます♥
- 7月29日

m:)
1週間ごとでまとめ買いするのが良いですよ!
日用品でどれくらいかかっているかが分からないですが、食費は1週間で使う額を決めて袋に分けて買い物に行けば無駄遣いできません😁(笑)
野菜やお肉は小分けにして冷凍すれば、鮮度も保てるし作りすぎも防げるのでオススメです😊
ちなみにウチは2人暮らしで、食費2万で日用品は平均すると多分3000円もいかないくらいです!
-
Yu
日用品はおむつとかも入れて 7千円くらいでした😂 食費2万!すごいです👏🏻
- 7月29日

☆★
うちも食費4万、オムツやミルクだけで15000円かかります😂
-
Yu
ミルクだと高くなりますよね~😭オムツも オムツかぶれ予防で 頻繁に変えるので うちも結構買ってます🙌🏻 食費は難しいです😭😭
- 7月29日

いろは
5万でこえちゃったんですね💧
とにかく予算決めて(あたしなら食費とちょっと日用品込み1週間5000~6000、月にしたら3万)お財布にとりあえずそれしか入れないか、食費なら食費、日用品なら日用品とメモ紙をお札に挟んで区切ります!(もしくは違うスペースに入れてわける)
献立も、じゃがいもや玉ねぎ、人参などは割と置いておけますが、それ以外はなるべく使い切るように一気に考えて、1週間に1回まとめ買いして、カゴに入れる度携帯で計算して余計なものは買わないように徹底します✨
帰ったらすぐ冷凍しますよ~!
そして、予算が余ったら食べたいのとか貯金(小銭貯金)したりしますよ☆
あとは、お金かかるとこもかからないとこもマイバッグは忘れずに持ってって2円でも引いて貰ったり、お金ない時はちょっとでもポイント使ったり、安いものはその場所を把握して大変ですが、雨でも木曜日が安いんで絶対行って、見切りも買ったりして、4件くらいハシゴして行きます♪(笑)
日用品も、10%引きしてくれたりポイント使えたりするので、忘れずにうまく利用してますよ( *˙0˙*)
-
いろは
日用品は1万予算としてます~
あとは、お家に小銭(お札ももちろんOK)貯金の為に自分が好きな貯金箱買ったり、家計簿書いたらいいですよ♡
書かなくても1ヵ月、食費は食費とか外食費でレシートとってどれにいくら使ったか分かると無駄遣いしなくなりますよ~!- 7月29日
-
Yu
たくさんのアドバイスありがとうございます❣️先月初めて 計算してみたら すごいことになってて 自分でびっくりしました。(笑) 旦那にだるがられて 何件も回ってもらえないのを ちょっとお願いしてみようと思います😭 参考になりました♥
- 7月29日

ゆりまま
私は予算きめてやってます
完母なのでミルク代はかかりませんが
ミルク代かかってたときは日用品15000でした
今は食費日用品込みで30000でやってます
そのうち6000は日用品
あまれば食費に回します
基本必要なものを書いてから買い物に行ってます
食費も1週間献立を決めてから買い物にいってます
私は献立を決めずにいったら高くなってしまったので献立決めてから行くようにしてます
外食費などは別です
外食はあまりしませんが
休みの日主人の仕事で義実家いくので
そこのパーキング代とかは主人が稼いでくれたお金から出してます
Yu
足りなかったら~ って いつも 多めに持って出てます😅 試してみます ありがとうございます♥