※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

生後1ヶ月後半の赤ちゃんには、手や足を動かしたり体をトコトコと触ったりする遊びが適しています。絵本はまだ早いかもしれません。

生後1ヶ月後半です。
この頃って何して遊んであげてますか?
手や足を握ったり動かしたり、
体を指でトコトコ、
メリー、オーボールはやったりしてます。

絵本が気になってるんですが
まだ早いですか?

コメント

ゆいぱんまんママ

私も1ヶ月頃絵本読んでいました!
絵本を見せながら😊
カラフルな色使いの絵本など用意してました✨
色んなものを見せて
色んな言葉をかけてあげれるので私はいいと思いましたよ!
手を握ったり、音のなるおもちゃを鳴らしてみたり
子供が疲れない程度に遊んでいました!
いいお返事にならずすいません、、

  • ママり

    ママり

    いえいえ、コメントありがとうございます♡
    ちなみに絵本は何を読んであげてましたか??
    体制はどのようにしてましたか?

    カラフルな色使い喜びそうです( ˙ᵕ˙ )

    • 7月29日
  • ゆいぱんまんママ

    ゆいぱんまんママ

    絵本は図書館にもよくあるのですが
    0.1.2歳向けの絵本で
    てんとう虫の絵が表紙
    (てん てん てん)という本をよく読みました😊
    仰向けで寝かせている横で
    私も横になりながら
    絵本を顔の前で広げて見せていました!
    気になったら触ったりできるように✨

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    なんだか見たことあるかも・・・( ˙ᵕ˙ )
    参考にさせてもらいますね!
    一緒に横になって読んでみようと思います♡

    • 7月29日
  • ゆいぱんまんママ

    ゆいぱんまんママ

    ぜひやってみてください😊❤️
    あかちゃんも絵本に好き嫌いあるかもしれないので
    あれこれ見せてみるといいかもしれませんね😊❤️

    • 7月29日
おはし

機嫌がよさそうなときに手足をパタパタして遊んであげたり、喃語vs言語でお話してました🙆🏻
絵本を読んで聞かせたり絵を見せたり、というのはまだ早いかもですが、ママの声が優しく聞こえているだけで赤ちゃんにとっては嬉しいはずなので良いと思います^ω^♡

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます♡
    声が聞こえるだけでもいいんですね( ・ㅂ・)و ̑̑
    話しかけるとニコニコになるので本当に可愛いですよね♡

    • 7月29日
ゆーちゃん

たまに絵本読んであげてました!!
目線は全然違うところ見てたりもしましたが(笑)

  • ママり

    ママり

    そうなんですね(笑)
    ちなみにどんな絵本を読んであげてたんですか?

    • 7月29日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    布絵本をお祝いに頂いたのでそれと、だるまさんシリーズとか読んでます!!

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    布絵本なんてあるんですね!
    だるまさんシリーズ探してみます♡
    ありがとうございました!

    • 7月30日
モン

キック遊びしたり
おてて動かしてあげながら
童謡歌ってあげたりしてます♡
絵本は読んであげたことないですが
私も興味出てきました☺️

  • ママり

    ママり

    色んなことして遊んであげたいですよね♡
    お気に入りの絵本みつかるといいですね♡

    • 7月30日
紗柚

手を持ってせっせっせーのよいよいよい!とかやってました😆
後は絵本(画像のやつです。1つはぬのひもえほんですが)読んだりしてました。
首座ってなかったので、寝転んで絵を見せてましたよー。
今も楽しそうにペチペチしてます❤

  • ママり

    ママり

    詳しくありがとうございます!!
    とっても可愛い絵本♡
    カラフルだし喜びそうですね!
    やっぱり寝転んで読んであげてるんですね~!
    参考にさせてもらいます( ˙ᵕ˙ )

    • 7月30日