
水曜日に血液検査後、注射で内出血が。娘がショックで笑顔なし。数日間トラウマが続くか心配。
水曜日に、血液検査後をしました。
そこの病院では、注射をする時、母子を離して別室で行います。注射室から聞こえてくる尋常ではない泣き声…。
次の日には、注射跡の腕に、ガッツリ内出血が。
強い力で看護師に押さえつけられたんだなぁ…と。
私も心が痛いです。
内服している薬のためか、注射がよほどショックだったのか、病院後から3日間、グスグスが止まらず…あんなに笑ってくれたのに笑顔もありません…。
抱っこしても、仰け反り、嬉しそうではありません。
私には、なんで注射の時に助けてくれなかったんだ!
もう信じられない!!!と、娘が怒っているように感じます。
注射のショック?トラウマは、赤ちゃんでも、数日間も引きずりますか?
明日は、笑ってくれるといいな。
- フム子(8歳)
コメント

こんちゃん
可哀想に(´;ω;`)
お子さんの事思うと
我が子のように悲しくなってきます(´:ω:`)
なぜ別室なんですかね…

⠒̫⃝つな母ちゃん ⠒̫⃝
私の子供も血液検査をするとき別室で行いましたが、同じくすごーーーーくギャン泣きで、1回目失敗した後が残ってました(´・ω・`)
なにをされてる!?とほんとに不安になり心が痛みました‥‥(´・ω・`)
看護師をしていた知り合いに聞いたところ、1人が馬乗りになって抑え、1人が腕を抑え、先生が注射をしているそうです。
そこまでしないと子供の血液は取れないし、そんな姿を見ると卒倒してしまう親御さんもいるからだとか‥‥
なんの病気かを判断するにはしょうがないことなのかもしれないですけどね‥‥😫💦
うちの子はトラウマになることはありませんでしたが‥‥
お子さんは多分薬と体調が優れないのとギャン泣きして疲れたのと‥‥色々重なってるのかもしれないですね😢
なんにせよ〝なんで私を手放したのよ!裏切り者!〟とは思ってないと思いますよ´ω`)ノ
お母さんは変わらず〝大丈夫、大丈夫♡〟と笑顔を向けてあげてください♡
早くお子さんの可愛い笑顔が見れますように‥‥😫✨
-
フム子
コメントありがとうございます!
もぅ、ありえない泣き声で、子どもが見えないぶん、余計に不安でした(T_T)
馬乗り…卒倒しちゃいます(T_T)
3日、なにをしても笑わず、抱っこも嫌がり…なので、私もショックで(T_T)
こういう時こそ、笑顔で接したいと思います。
優しいお言葉ありがとうございました^_^- 7月29日

たゆと
赤ちゃんの採血、痛々しいですよね💦フム子さんの病院のように基本は別室でやると思いますが、うちの子はNICUに入院してたので、目の前で採血見たことあります。腕を曲げて握って何回も針を刺されてました。うちは3ヶ月までに採血を何度かやりましたがそれ以降やっていないんですが、8ヶ月になれば記憶力もあるので少しショックだったのかもしれませんね。でもお母さんのこと怒ってるわけじゃないと思いますよ!お薬も内服してるのことでそれもあるのかもしれませんし、疲れもあるのかもしれません。しばらくスキンシップたっぷりとってゆっくりすると良いかなと思います!
-
フム子
コメントありがとうございます!
目の前で見られたのですね(T_T)
別室も嫌ですが、目の前も嫌ですね。
どっちにしろ、我が子が痛い思いをするのは、本当に耐えがたいですよね。
心から、代わってあげたい!!!涙
と思いました。
体調もあると思いますが、お母さんの裏切り者ッ!と思っているような雰囲気です(T_T)
抱っこも嫌がり、嫌われ者で辛いですが、笑顔で接したいと思います!
ありがとうございます!- 7月29日

私は誰?
子供病院も血液検査の時お母さんは、外にいて下さいって言われます。
めっちゃ泣き声聞こえるし大丈夫かなって思います。
何回か病院に行ったり、検査したりすると、白衣の人を見るとガン泣きするようになります。また、何かされると思うみたいです。
でも赤ちゃんは、ママ大好きなんで、笑ってくれると思います。
話しかけてあげたりしていたら、大丈夫だと思います
-
フム子
コメントありがとうございます!
血液検査は、別室のところが多いのですね。
来週、結果を聞きに行くので、さらにドキドキです。
私を嫌いになったのかも…と、落ち込んでいましたが、優しいお言葉ありがとうございます^_^- 7月29日
-
私は誰?
それはないと思います.大丈夫デス。
ママは、フム子さんなんですから。- 7月29日
-
フム子
ありがとうございます!
ギャン泣きで疲れていましたが、
元気が出ました^_^
笑顔で頑張ります!!!- 7月29日
フム子
コメントありがとうございます。
かわいそうすぎて…。
注射室の前でも、泣き声に胸が張り裂けそうで、座ってられませんでした(T_T)
別室で行うのは、お母さんが近くにいるのに助けてくれない状況は、子どもによくないと、配慮をしている。とのこと。
でも、私は逆に、一緒にいて、大丈夫だよ!強いね!エライね!つぐ終わるよ!と、励ましたかったし、その方が安心するのでは?と思いました。
看護師も、意地悪でわざと腕を押さえつけたのではないと思いますが、アザができていると、ショックです。
しかも、実際に押さえつけている様子を見ていないので、不信感も少し感じてしまっていて…
次は病院を変えたいと思います!
こんちゃん
なるほど…
まだ4ヵ月の娘がいますが
予防接種すら何本も打たれて泣いてるのは
とても辛いのに…
主さんのお気持ちを考えると
いても経ってもいられないですよね(´;ω;`)
いくら子供によくないことでも
あまりにもトラウマになりかねないですし
病院変えれるなら変えた方がいいと思いますよ(´:ω:`)
早くニコニコのお顔が戻りますように♡
フム子
我が子は予防接種は、今回の病院とは違うところに行っていて、抱っこで受けるんですが、一瞬泣きますが、すぐに泣き止み、切り替え早い子だなーと、ずっと思っていたので、余計に今回の件が、娘も私もショックなのだと思います(T_T)
我が子が痛い思いをするのは嫌ですね。本当に耐えがたい…。
代わってあげたい!と心から思いました。
優しいお言葉、ありがとうございます^_^