
離乳食の準備やブレンダーの選び方について相談です。初めの10倍粥は冷凍してもOK?出来たてがいい?食べるのが楽しみで、早く始めたいです。ブレンダーのおすすめも知りたいです。
離乳食について
初歩的ですみません。
離乳食を始めるにあたって、本当の一番最初の10倍粥も、作って冷凍しておいたものでいいのでしょうか?
最初は出来たてをあげるものですか?
離乳食はゆっくりでいいかなーと思っていますが、体も大きく、小さい頃から抱っこしながら食べたりしていたので、もう興味津々で、6ヶ月まで待たせるのは無理そうです(^^;;
私も離乳食を始めるのが楽しみで仕方なく、いろいろイメトレしています♡
おまけに、ブレンダー?のオススメがあったら教えてください!(メーカーがあるのかとかもわかっていません(^^;;)
- クロミちゃん(4歳7ヶ月, 8歳, 19歳)
コメント

マメマ
はじめまして☆
初マタですが管理栄養士で離乳食指導していたのでコメントさせていただきます(^^)
出来立ての10倍粥じゃなくても大丈夫ですよ!食べても1回に赤ちゃん用スプーンで1杯なので、まとめて作ってフリージングで良いも思います☆
ただ人肌程度に温めてからあげてください。
ブレンターは、赤ちゃんによりけりですが、粒が荒かったりすると飲み込めなくて口から出してしまうこともあるようです。
楽ですが、最初の頃はすり鉢で潰した方が赤ちゃんも食べやすいかもしれません☆
クロミちゃん
専門家さんからのコメント、嬉しいです!ありがとうございます(*^^*)
最初からまとめて作っておいていいんですね♪
小さじ1というのは、計量スプーンでの小さじ1をフリージングしておいて、それを解凍温めて使うということでいいのでしょうか?
ブレンダー任せではなく、最初はよく手をかけた方がよさそうですね!頑張ります(*^^*)
マメマ
いえいえ💦まだ私も実際の子育てはこれからなので、知識と指導経験だけの口で大変申し訳ないです💦💦
おすすめは、100均等でフリージング専用の製氷皿を買っておくと良いです!1回1ブロック解凍して食べさせる…というふうにすると楽ですよ☆
1ブロックを小さじ1にしとくと、赤ちゃんがどれくらい食べたかも把握しやすいです。離乳食が進めば2ブロック食べさせる…というふうに進めてくのも良いし、人参1ブロック+お粥1ブロックなどの組み合わせも考えやすいです☆
ただし、フリージングは1週間しか持たないので、保存期間は記録するようにしてください😊
ブレンダーの使用は、赤ちゃんの飲み混み具合など見ながら使用開始する時期を決めても良さそうですね!最初だけでも手をかけて離乳食を進めれば、赤ちゃんも食べやすさから離乳食が楽しくなって、かたさをステップアップした時に「食べてみよう」と挑戦する気持ちになります。
最初からママが楽してしまうと、赤ちゃんが離乳食に対して抵抗が生まれて、離乳食よりもおっぱい…状態が続くこともあります。離乳食を楽しくするために、最初は頑張ってみてください😊
長々とすみません💦
クロミちゃん
わ〜✨わかりやすくありがとうございます(*^^*)
今まで聞いたり指導受けていても、やはり実際にやるとなって、疑問がどんどん出てくるものですね(^^;;
まだ始めるまで時間があるので、子どもにとって離乳食が楽しいものになるように、将来食べることが大好きな子になるようにしていきたいと思います♪