※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柿っ子
子育て・グッズ

白玉団子は1歳7ヶ月から食べられますか?詰まる恐れがあるのでしょうか?

白玉団子っていつ頃から食べられますか?
今、1歳7ヶ月なのですが、食べれるでしょうか?
やっぱりまだ詰まったりする恐れがあるから控えた方がいいですか?

コメント

ななママ 

小さく少しずつなら食べさせてます(*´▽`*)
わらび餅も同様です。

  • 柿っ子

    柿っ子

    小さくすれば大丈夫ですか(*'▽'*)
    私も子供の頃大好きだったので、気に入ってくれたら嬉しいな〜と思って質問しました!

    • 7月28日
deleted user

他の方も書かれてますが、お豆腐入れた白玉は柔らかくてうどんくらいの食感になるので、小さくしてあげれば大丈夫ですよー♡*゜

  • 柿っ子

    柿っ子

    お豆腐は絹ごしと木綿のどちらがいいんでしょうか?
    水切りして使うんですか?
    質問ばかりですみません…(^^;)

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絹ごしの方が良いですよ\( ¨̮ )/♡
    白玉粉にいれる水の代わりに、豆腐は水切りせずそのまま入れます。お豆腐だけでちょうどいい堅さになれば水は入れず、少し堅かったら水を足す感じで作ります。
    クックパッドとかでも「豆腐 白玉」と検索すると作り方出てきますよ♡*゜

    • 7月28日
  • 柿っ子

    柿っ子

    ありがとうございます!
    調べてみます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 7月28日
にこちゃん

市販のはつまっちゃうかな?と心配なので、白玉粉やダンゴ粉に豆腐を混ぜてやわらかめのお団子作ってそれをあげたりしてます。

  • 柿っ子

    柿っ子

    返信、下に行ってしまいました!

    • 7月28日
柿っ子

もともと手作りしようと思ってたのですが、豆腐も入れてみます(*゚∀゚*)

きーママ

うちもいつあげれるかな〜〜?と悩み中です😭詰まると怖いですよね😭回答になってなくてすみません💦

  • 柿っ子

    柿っ子

    餅系はなかなか判断が難しいですよね〜(^^;)
    結構皆さん食べさせ始めてるみたいなので、うちも挑戦してみようかな❤️

    • 7月28日