
コメント

退会ユーザー
雇用保険入っていて2年ぐらい働いてたら貰えると思いますよ。ただ自己退職の場合は3ヶ月後で、妊娠、出産の場合は働けないので、延長手続きが必要だったと思いますが、、、

3人のママ
①離職の日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月以上であること。
②離職日からさかのぼって1ヶ月ごとに区切った期間に、賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。
これが、給付の条件です!
9年正社員として働いてたら問題ないと思います😊
-
2児ママ
去年12月に破水をして入院
してたので出勤出来なかったので
6日出勤、そして1.2月は自宅安静の
診断書がでてたので仕事に行けてないんですがその場合はどうなりますか?- 7月27日
-
3人のママ
2017.8/20〜2015.8/19までの間に賃金支払い基礎日数が上記の条件であるかどうかです。
12月は6日間ですので除外されます。
1月2月については会社からお給料がでていないのであれば除外されるのではないかと思います。- 7月28日
-
2児ママ
2年さかのぼるんですか?
除外されたら出ないんですかね?- 7月28日
-
3人のママ
簡単に言うと育休手当の受給条件と同じです!!
過去2年の間に月11以上働いた月が12ヶ月以上あれば失業給付を受けられます!
条件から外れたら貰えないかもしれません💦💦- 7月28日
2児ママ
雇用保険とは社会保険の事ですかね?
それなら入っています!!
月の稼働日数は関係ないんですかね?