
皆さん、お米を研いで炊くタイミングって何時頃ですか?3号炊きなんです…
皆さん、お米を研いで炊くタイミングって何時頃ですか?
3号炊きなんですけど、1回じゃ食べきらないので、余ったらタッパーに入れて冷凍してます。
保温で置いとく意味があまりないかなーって思うんですが、保温で置いといた方がいいでしょうか?
- チカマロチ(8歳)
コメント

退会ユーザー
日にもよりますが、16時とかです。だいたい17時に炊き上がるようにしてます。
あと夜は寝る前に炊いて翌日のお弁当に備えます。
余ったご飯はすぐ食べる時は冷凍しないで「おひつ」に入れてます。

退会ユーザー
いつもは長女の幼稚園のお迎え前にするので、2時30分~3時00分位にお米研いで炊いてしまいます✨
今は幼稚園お休みなので、4時00分くらいからです✨
私も基本的に保温しときません✨余ったら冷凍か、絶対に次の日食べれちゃう場合は冷蔵庫に保存です✨
保温ってけっこう電気代かかるらしいです❗
-
チカマロチ
保温って電気代かかるんですか!?💦
知りませんでした!!
ありがとうございます(;´д`)- 7月27日

雷注意
夜中にタイマーかけて朝7時に炊き上がり、それで朝と昼食べます(^^)
その間は保温ですよ!
大人だけだったら朝どかっと炊いて夜まで保温しますがおチビがいるので保温は昼までにしてます。
夜は夜の分だけ炊いて残らないようにします。
保温に抵抗があるなら1回で食べきれる分だけ炊くのはどうですか?
-
チカマロチ
毎晩食べる分ずつ炊いた方がいいような気もしますね?.゚+.(´∀`*).+゚.
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
基本的に毎食ごとに炊いてます。
朝は昨日の晩から、昼も夜もタイマー設定して炊いています。
どうしても朝忙しい日は、朝昼兼用で炊いて、昼まで保温にしています。
-
チカマロチ
保温は長い時間すると美味しくないですよね?
毎食ごとに炊こうかな(・∀・)- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
美味しいとはいえませんね…💦
毎回炊くのは面倒ですが😩- 7月27日

Hina mama💕
うちは大体18時頃に炊けるようにしてます!
基本的には食べる分しか炊いてないです!
保温は旦那が嫌みたいなのでしてないです😊
-
チカマロチ
保温したら外側乾くし、蒸気が滴るところがぐにゃぐにゃになるし、あんまりいいことないですよね(^ω^;)
- 7月27日

れっぴー**
朝6:30に主人のお弁当&朝ごはん用が炊き上がります⭐️→残ったら冷凍
昼は炊かずに冷凍ご飯や麺類
夜は日によって異なりますが18:30〜20:00ぐらいに炊きます⭐️→残ったら冷凍
冷凍ごはんがたまったらチャーハンやリゾット、雑炊などにします🎵
保温する電気代がもったいないと思い、すぐに切っちゃいます💦
-
チカマロチ
確かに電気代がもったいない!!
どうせ誰もおかわりしないし(笑)- 7月27日
チカマロチ
やっぱり夕飯に合わせて炊きますよね?
おひつあると便利ですか?
退会ユーザー
夕飯は19時前後なことが多いですがなんとなくその位までに炊いちゃいます。赤ちゃんのお風呂入れたりの都合もあったりなかったりで…
おひつ 重宝してます。セラミック製なのでそのまま電子レンジで温めたりしてます。水分出納が丁度いい具合になってるので…
冷凍することもありますが、チンでも解凍に時間かかるのですぐ食べる時はおひつ使ってます。
ちなみにおひつはホームセンターで購入しました。