
男の子は体重増加が止まり、授乳時に飲まない様子。吐き戻しも。ウンチは3回、おしっこは多く、機嫌は良い。このままで大丈夫でしょうか?
明日で3ヶ月になる男の子がいます^_^
2ヶ月半くらいから体重があまり増えなくなりました。母乳のみで育ててます。
片方だけで飲まなくなったり、時間も5分とかで終わる時も多いです。今朝も6時間空いてたので授乳すると3分くらいで飲まなくなり、飲まそうとすると嫌がってグズグズしてました。
脱水になったら怖いのでその後搾乳して飲ますと50ml飲んだとこで吐き戻してしまいましたT_T
体重も増えないし飲んでくれないので悩んでます。吐き戻すということは足りてるんですかね?
1日のウンチの回数は3回くらいでおしっこもよく出ています。機嫌もいいのでこのままで大丈夫でしょうか⁇
- らんちゃん(10歳)
コメント

退会ユーザー
あまり増えないとはどのくらい増えてないのでしょうか?
3分でかなり飲んでいるということはありませんか?
おしっこがよく出ているなら脱水ということはないと思うので私なら少し様子見て、泣いて欲しがるまで待ってみます。

ちょりこ
おしっこ、うんちもでてご機嫌いいなら、わたしも様子見ます。
母乳だと体重増加は落ち着くので気にしすぎず、体重が成長曲線の範囲内なら大丈夫って保健師さんに言われました(^O^)
どれくらい飲んでいるか心配なら、授乳前と授乳後で体重をはかってしらべてみてはいかがでしょうか?
-
らんちゃん
返信ありがとうございます。
母乳は落ち着くんですね!もう少し大きくなってほしいと焦りすぎてました^_^;
成長曲線の範囲内なのであまり気にせず様子みようと思います!
ショッピングセンターに行った時、授乳前後で測ってみます^_^- 7月21日
らんちゃん
返信ありがとうございます。
半月前に測った時は5600gだったのですが今で5800gです。半月で200gしか増えておらず心配ですT_T
泣いて欲しがることがあまりないので、焦って無理に飲ませすぎてたのかもしれないです(>_<)
泣くまで待ってみます‼︎