※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

旦那があまり機転が利かないタイプで、、、。皆さんの所はどうですか?う…

旦那があまり機転が利かないタイプで、、、。
皆さんの所はどうですか?
うちは、旦那は仕事中ラインを見ないと言うか、ちらっとしか見ないので長い文章は読みません!
話もいつも、ちゃんと聞かないので何度も
言わないと伝わらない。
仕事で目一杯なので基本は余裕ない。
もう出産だと言うのに、あまり、連絡もつかない。
すでに里帰りしてるのですが、今日唯一頼れる母が高い所から落下してしまい、肋骨にヒビが入ってしまい、、、。
他に上の子見れる人が居ないので
どうにか私の出産までに回復してもらいたいところ、、、。その事を旦那に言って、私も今捻挫してるから早めにお里帰りしてるけど、私も母も身体が不自由だから、色々お願いしたい事あるかも〜と、言うと
僕もやる事山積みだよ!そちらに行けないと思うけど、、、と言われ、、、。
誰も居ない!!
なんなんだ!
旦那の中で子供の世話は完全にこちら任せでいるのが普通みたいだ。
あちらのお母さん達は遠いのであまり、こちらにも来ない、連絡もあまり来ない、何か送ってくるとかも無い。なんか、他人事みたいな感じです。
皆さんの所はどうですか?

コメント

まる

と言うか、男の人って機転が利かなくないですか?
うちの父親も、大変な時に限って
呆然と立ち尽くしてるだけで、、、。

ワシちゃん

同じ状況になったら、
うちの旦那も手伝いは期待できないです💦
多分旦那本人は手伝いたいんだろうけど

旦那が悪いというか、
ほんと、日本の?会社の?労働体制の問題だなって思います。。
本当に仕事が多い、休めない。

ほんと困りますよね。。

お大事に!!
お母さんはやく回復してくれるといいですね💦

deleted user

うちも気は使えるが気がつかないので意味がないタイプです。
出産の時は苦しむ私をボーッと無言で眺めるだけで分娩台に乗る時にはイビキをかいて爆睡してたのでもうこれからは何も頼らないと決めました。
義両親は産まれても電話一本もなくビール券送ってきやがりました笑 いい加減ブチギレて旦那に義両親にうちの両親に電話させるように命令しました。
男も男親もそんなもんですよ💀