
A型ベビーカーのリクライニング角度や使い勝手についての情報を教えてください。ランフィやコンビのメチャカルを検討中です。他の方の意見も知りたいです。
A型ベビーカーについて
ベビーカーのリクライニングの角度は大きくなってきてお座りできるようになったら変えていくと思うんですが、どのくらいの角度まで上がるものなのでしょうか?
候補にあがっているランフィがあまり角度がつけられないようでした。
だいたいのA型ベビーカーはB型ベビーカーのように完全にお座りの体勢にはならないものなのですか?
コンビのメチャカルも候補になっているのですがお使いのみなさんどうですか??お子さんは大きくなってきて嫌がらずに乗ってくれてますか?
他のA型ベビーカーお使いの方の意見もお待ちしてます!
なるべく買い換えずにいきたいなと思っているので教えてくださいヽ(;▽;)
- トム*(7歳)
コメント

みゆママ
そんなにどのベビーカーも上がりません!
そのうち自分で背もたれ無しで起きるようになります

彩乃
ピジョンのA型ベビーカー使ってますがお座りの体勢にまで上がりますよ😊❗️
-
トム*
ちゃんと上がるのもあるのですね!お使いのはなんという名前のベビーカーですか??(´⊙ω⊙`)
- 7月25日
-
彩乃
上がるの言い方が悪かったですが完全には、上がりませんでした😭すいません😥
- 7月25日
-
トム*
いえいえ^_^
でももしかしたらメーカーによってつけられる角度が違うのかもしれないので購入前に確認したいと思います✨- 7月25日
-
彩乃
確認お願いします😭💦
- 7月25日

JMK***S 活動中
産前に、アップリカのラクーナコンフォート・AB型を買って、1ヶ月くらいから今もずーっと乗せています。
AB型(今はA型って言うのかな?)はB型に比べて、背もたれの上がり角度が寝ています。
我が家は、100均のビーズクッション3つを使って、調整しました。😄
二人目が生まれても、買い足す予定はないです。
-
トム*
工夫をすればお座りしやすくできるのですね✨参考になりました(´∀`)
- 7月25日
トム*
やっぱりあがらないんですね💦寝ているような体勢が嫌で乗ってくれなくなったら買い換えるしかないのですね😭