![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市内にお住いの方に質問です。マタニティマークを鞄に付けていて、…
札幌市内にお住いの方に質問です。
マタニティマークを鞄に付けていて、何か嫌な思いをされたことはございますか?
私は妊娠してから公共交通機関もほぼ使っておらず、まだ付けていないのですが…
しかもネットで見ると賛否両論あるみたいなのでこれから付けるかも迷っております。
札幌市の方はどうなのでしょうか…
又、母子手帳についてですが母子手帳ケースは使っておりますか?
使っている方はどこで購入されましたか?
札幌市の母子手帳はけっこう大きく、サイズの合うものがあまりないようなので気になりました。
回答出来る方もかなり限られてくると思いますが、よろしければお聞かせください。
- はるまま
![ヒィ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒィ〜
マタニティーマークを付けてて嫌な思いをしたことはないけど、よくネットとかで見ますね。。
押されて転んだとかけられたとか…
でもつけたほうがいいっていう人もいますね☆
お腹が出てない時なんかは周りから見てもわからないから何かあった時妊婦だってすぐわかったほうが何かとよさそう☆
ケースは楽天とか見てみると安くていろんなサイズがありますよ☆
![YUDUMAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUDUMAM
市内です。
初期からマタニティマーク付けていましたが、嫌な思いをした事は一度もありません。
付けていたからといって席を譲ってもらった事もありませんが(笑)
臨月近くなって、お腹に気づいた方が譲ってくれたことはありました。
友人は初期の頃からマタニティマークに気づいてもらって度々席を譲ってもらえたと言っていましたよ(^ω^)
マタニティマークを印籠のように使って、妊婦様として生活しているとターゲットになってしまうかもしれませんが、謙虚な気持ちでマナーを守って生活していたら心配ないと思いますよ(^^)
母子手帳ケースはHannaHulaのを使っています(^-^)
![やまとみな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまとみな
札幌近郊に住んでいます。
マタニティマークをつけてちょくちょく札幌に行きましたが、嫌な経験はしたことがないです。
JRやバス、地下鉄を利用しましたが、親切な方が多くいつも席を譲っていただけて、あまり立っていたこともありませんでした。
マタニティマークは札幌で開催されているマタニティイベントに参加するといただけましたよ!
初めてのたまごクラブの付録にもついていますね。
マタニティマークはお腹が目立つようになったら不要かもしれません。見ただけて妊婦とわかるので
(^^)
でも、お腹が目立たないうちはつけていた方が良いかなと思います。
あまり不安にならなくて大丈夫てす!
お体大切に、マタニティライフを楽しんでくださいね♪
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
こわいですよね(>_<)
そうですよねー…
ありがとうございます☆
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
人形ですか!
なんか想像すると奇妙な光景にも思えますが、妊娠しやすくなる言い伝えとかなのでしょうか(-ω-;)
ありがとうございました♪
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
北海道は親切な人が多いっていいますしね♪
少し安心しました。
私は病院でもらったものと母子手帳を貰いに行った時にもらったものと二つございますがどちらも使っておりません笑
ありがとうございます☆
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
そうなんですね!
人によって譲ってもらいやすかったりするのでしょうかね…
地域にもよると思いますが。
調べてみますね♪
ありがとうございました(*^^*)
コメント