※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆☆☆
お金・保険

入籍祝いのお返しについて相談中。39万円のお返し、10万円相当の返礼が難しい。アイデアを求めています。


おはようございます!
カテゴリーはここで合ってるのか不安ですが
質問させてください!

入籍祝いのお返しについて質問です!
旦那方の親戚のに
入籍祝いを頂きました。
開けてみると39万円入っていて
二人で驚いてしまいました…。
お返しは大体3分の1がマナーですが
10万円相当のお返しとは
何がいいのか…(;_;)
全く思いつきません!

皆さんならどうしますか?
ぜひ沢山の意見をお願いします!!

コメント

こなん

高額な場合は5万とかのでいいと思いますよ!
カタログギフトや今住んでるところの名産などはどうですか?

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    5万とかで大丈夫なんですね!
    近く住んでいるのでカタログギフトが無難そうですね!
    ありがとうございます\(^^)/

    • 7月24日
あーたん

私の親戚は昔から大きなお金をもらうと3分の1を商品券にかえたり、カタログから選んで貰えるようにしたりして
渡してます。

そんな大金は一人の人から貰うことはあまりないので、私自身は物でお返ししたりしかありませんが、、

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    やはり高額のものを選ぶより
    選択肢のある商品券やカタログのほうがいいですよね!

    私もこんなことがあるのか!なんてびっくりしてしまったので思考が停止しました(;_;)

    • 7月24日
  • あーたん

    あーたん


    急に高額になると、どうしようって思いますね😱

    • 7月24日
りん

私はいいカタログギフト+商品券で返しましたよ( *¯ ꒳¯*)

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    私もそうしようかと思います\(^^)/

    • 7月24日
いぶまま♡

旦那さまのご両親に相談した方が良いですよ!その辺りの親類関係の取り決めなんかもあると思いますので^_^

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    確かにそうですね!
    4人で話してみます!

    • 7月24日
YU0123

両親に相談したら良いと思いますよ!
うちは30万頂きましたが、定年後子供もいなくて余裕があるのも知っていたし、お返しとしては3万円程のギフトにして、また帰った時のお土産屋やお中元に少し良いものを渡したりする関係ですよーー

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    旦那の両親とよく相談してみます!

    • 7月24日
こもも

お金をお金で返すのはあまり良くないらしいので、商品券等の金券は避けた方が良さそうです。
私の場合ですが、6ヶ月のあいだ毎月季節のフルーツの詰め合わせが届くお返しにしました。
千疋屋で発注出来ますよ。

  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    コメントありがとうございます!
    初耳です!今聞けてよかったです。
    そのような方法もあるんですね!
    調べてみます!

    • 7月24日