※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めな
雑談・つぶやき

我慢しようと思ったけどイライラしちゃう!義母が看護師の資格を持ってい…

すいません、ちょっとつぶやきます。

我慢しようと思ったけどイライラしちゃう!

義母が看護師の資格を持っているから夫は何か怪我とかあったら義母に報告。
それ自体は別にいいけど、聞いたこと全部押し付けてくるのはやめてほしい。
義母の言ってることはわかる。
けどこっちにはこっちのやりかたもあるからさ、って夫に言いたいけど話がややこしくなったら嫌だから我慢。受け流す!

して、実母にそのことを言ったら義母の言ってることは間違いじゃないって。
それは私もわかってるんだって!って…
これで言い合いになったら、あー疲れるわ〜ってなら意見を押し付けてこないでよ。

実母も義母も夫も、娘を大切におもって意見を言ってくれるのは嬉しいことなんだけど押し付けないで〜
私が何かしたらこうした方がよかった。別にそんなことしなくていい。って…
なんかもうへこたれるし、イラっとくるし
モヤモヤした気持ちになるからやめてほしい。

すいません、誰にも言えなかったのでここでつぶやいちゃいました(´・_・`)
少しスッキリ〜

コメント

きいちゃん◎

うちは義母が保育士なんで主人も何かあればすぐに電話で聞きます(´-ω-`)どんな小さなことでも(笑)
アドバイスくれるのは有り難いんですけど自分のやり方もあるし聞き流してますよ!納得できるところだけ取り入れてます\(^_^)/

  • めな

    めな

    おはようございます☆
    コメントありがとうございます!

    私も聞き流して気にしないようにしてたんですが、ちょっと我慢の限界が…(笑)
    ここで愚痴を言い発散させちゃいました(^_^;)

    やっぱり男の子っていつまでたってもお母さんなんだなって感じてます…(笑)

    • 7月20日
naso

めなさん、おはようございます!

本当に気持ち分かります!

我が家はまだ生まれてないですが、TVや本や経験で得た知識をどんどん伝えてきます。

伝えるだけならいいんです!

ただ、それを強制はされたくはないんですよね!

言っている事は間違っていないし、それこそ私達を思っての事なのだろうけれど、なんというか、複雑ですよね。

生まれたら、さらに拍車がかかるのではないかと、不安です。笑

  • めな

    めな

    おはようございます♪
    コメントありがとうございます!

    そう、伝えてくるだけなら全然問題ないんですが押し付けてくると面倒なんですよね(^_^;)

    なんか私のやり方が間違ってるって言われてるようで嫌になります…(´・_・`)

    同じような方がいてよかった!
    共感してもらえるだけも心が楽になります(T_T)♡

    • 7月20日
ひぽぽたます

わかります〜
義母になんでもかんでもすぐ聞くなって思います!親は私!!
義母の意見になんて従う気ありません〜

  • めな

    めな

    コメントありがとうございます!

    そうなんです、親は私なのに…って(笑)
    義母はいい人だし、好きなんですがなんでも聞いて従わせようとする旦那にうーん(´・_・`)って感じです!

    • 7月20日