
コメント

まろん
一人目も不妊治療で授かり二人目不妊治療中ですが夫は未だに不妊治療の流れなども把握していませんし、何も調べたりなどしていませんよ!
それでも協力してくれるのでいいかなと思ってます。
不妊の原因もどちらか分からないのですが、子供が出来ないこと何も言われなかったですし出来なかったら出来なかったでいいと言ってくれたこともあるのでそれでいいのかなーと。

つくつくつんつん
はじめまして。
コメント失礼します。
くまちんさんのお気持ちほんっと分かります😭
うちも全くもって同じ状況です。
わたしばっかり頑張ってる気がして馬鹿みたいと、、、。
〇〇ちゃん(共通の友人)2人目出来たってー!
昨日偶然会ってお腹も若干出てたよ!
とか聞きたくないわ!
イライラするわ!!
わたしも数週間前に報告されて
気にしてたから、あえて旦那にわ
言わなかったのに、堂々と言ってくる旦那。
それで何とも思わんあんたわすごいね。
わたしわ内心取り残されとるとか、
おいてかれてる感じがして
申し訳ないけど、妊娠報告聞きたくない
くらいだわ。
て言っちゃいました。
ちょっとわ真剣に考えて欲しいです。
まあ、結局わ授かりものなんですけどね😭
お互い頑張りましょうね😊
-
くまちん
なんか、男の人って楽観的なんですよね、私が考えすぎなのか、、同じです、私も、、
コウノトリさんがくるの、待つしかないですよね、お互い頑張りましょう♪ありがとうございます!- 7月24日

N
現在妊活中です😊
妊活は1人ではできないものですが、男の人は子供欲しいとは思っているけど調べはしないし病院も嫌がる人がほとんどだと私は思います。
もちろん調べてくれたり病院にも積極的に取り組んでくれる旦那さんもいらっしゃるのは分かっています!
私の旦那は前者です💦
子供お互い欲しいけど男の人は、
どういう仕組みで
どのタイミングで
どのくらいの確率で
も知らない人がほとんどだと思っているので、排卵日付近だなと思ったら
排卵日近いからしよう!じゃなくて自然と誘うとか、排卵日だけじゃなくてちょこちょこ誘うとか…😳
なので喧嘩したことはないですね!いつでもいいからなるべく早く授かれたらいいな…とは思っています。
でもこの月に授かれないとダメ!っていう方はほとんどいらっしゃらないと思うので
喧嘩してしまったら旦那さんもくまちんさんも、妊活したくなくなりますし、旦那さんを上手くコロコロ操った方が楽になりますよ✨
-
くまちん
うまく操りたいです、、自分に余裕がないと、ついついイライラしてしまって、、なんで私ばっかり、、、ってなっちゃうんです、、
のんびり考えてみます!ありがとうございます😊- 7月24日

コーラ
私もそうでした。
やはり女と男では
妊娠に対する関心とか意識って
全然違うんだなって思いました!
考え過ぎ。
調べ過ぎ。
悩み過ぎ。
それが良くないとか
色々言われましたよ😭
嫌でも考えるし悩むし調べてしまうのにそう言われるのは悲しかったです😢
私は体外受精まで進み
授かる事が出来ましたが
いまでも温度差は感じますよ!
私は自分の身体の事なので
赤ちゃんが出来た!と
実感が湧いてますが
旦那はお腹が少し出て来た今も
実感が湧かないといいます💦
アドバイスとしては
男の人はそんなもんだって
思う事でしょうか…😣
-
くまちん
根本的な考え方が男女では違うんでしょうね、、気持ちをわかってもらえないのも辛いですよね、、
割り切ってのんびりいきます!ありがとうございます😊- 7月24日

.k--mi--r.
私は息子を妊娠するまで、しょっちゅう喧嘩してましたよ🙍ましてや、息子の前に流産も経験してたので、余計に神経質にもなってました💦
私も妊活中は、『私ばかり』って頭でした。旦那も仕事で疲れてるのに、タイミングとってくれたりで、ひどいときは私が大泣きして無理に仲良ししてくれたこともありました。でも、そーゆー時ってやっぱり赤ちゃんは来てくれませんでした😰
旦那と話し合って焦らずに自分達のペースで妊活しようって言われたときに、すごく旦那にイヤな思いをさせてたんだと反省しました😢
そしたら、数ヶ月後にひょっこり息子が来てくれました😌
自分の気持ちだけが先走ってしまうと喧嘩になってしまうかもしれません。私みたいに無理に仲良しとかにならないように気を付けてくださいね😞
通りすがりに失礼しました💦
コウノトリが来てくれることを祈ってます✨
-
くまちん
きっと自分の気持ちだけが先走っちゃってるんですよね、、温度差があるんですよね、、
もうちょっと気楽に考えてみます、、
ありがとうございます😊- 7月24日

うめ
喧嘩はしたことないです。
体外授精までしたので、いろいろ調べたり、病院通ったりしましたが、それって、自分がそうしたいからで、それを相手に求める事は押し付けなのかな…と思って特に主人にはこうして欲しいとか、自分ばかりとか、言ったことないです。
自分がしたいことだからと思って不妊治療進めてましたが、実は影で調べたりしてくれてたことが体外授精の時にわかりました。
人工授精までは絶対に病院で精子の採取は無理だと言ってて、私は別に自宅採取でもいいかなと思ってたんですが、私がたくさん病院に通ってる姿をみて、自分もできることは協力したいって、体外授精では病院採取にしてくれました。病院採取の方が数値がいいことを調べてくれてたみたいで、顕微よりふりかけの方が後々のリスクが少ないとか、主人なりに体外授精について勉強してくれてましたし、体外授精始める時には先生にたくさん質問してくれて、私に負担のない治療法を聞いてくれたり、私が不安になりそうな部分まで聞いてくれました。
主人は言わなくても察してくれていました。
自分の考えや思ってることを伝えるのも大切ですが、それをするなら相手の考えも受け入れたり、尊重するべきでだと思います。
そう思っていればただの話し合いで終わるし、言い合いになる事はないと思います。
妊活は、自分1人頑張ってるなんて相手と比較すると、続けるのは大変かもしれないですよ。
アドバイスになってないと思いますが、こういう考えで妊活していたという参考程度にして頂ければと思います。
-
くまちん
素敵な旦那さんですね、、もうちょっと気楽に考えてみます、、しばらく妊活のこと忘れるように過ごしてみようかなと思います、ありがとうございます😊
- 7月24日

はじめてのママリ
ケンカしないようにしました。
というか自分さえ頑張れば赤ちゃん抱っこ出来るって思って頑張りましたよ。
そこまで協力的ではなかったけどお金も私がパートしてるお金の範囲で不妊治療出来るならOKと言ってくれたし。
結果的に体外受精までいったのですが、失敗しても凹みすぎる姿をみたくない。
言われただけだったので
頑張りましたよ(*´▽`*)
とにかく、自分が頑張ろうか相手が頑張ろうが…
赤ちゃん出来たら何でも良かったです♡♡♡
旦那さんをパパにしてあげたかったから☆
-
くまちん
素敵な考えですね、、赤ちゃんできれば、いいんですけどね、、
旦那さん、パパになりたいのかな、、なんか不安になっちゃいます、ありがとうございます😊- 7月24日

なおたん
喧嘩というより
一方的に怒ってました😅
旦那からそろそろ子供が欲しいから妊活しようと言われ
その月から色々調べて
排卵検査薬を使ってタイミングを取ろうとするとやる気なし😱
この日だよ!と伝えるとしない人で作戦を変えてそろそろだよ~と伝えても排卵後にヤル気が出てきて結局ダメで
周りばかり先にデキ婚や自分より後に結婚したのにもう妊娠した人ばっかりで一人で焦ってました。
自分から子供欲しいって言ったくせに!と旦那に八つ当たりばかりしてましたが
絶対に喧嘩にならず…
八つ当たっても聞いてくれるだけで
売り言葉で攻めても買い言葉で返してくれず
うちは子なしか…と思って諦めた時に旦那が
マイペースに😊俺たちがラブラブじゃなきゃ赤ちゃんウチに来ないよ?
大丈夫。ママになれるから。ママにしてあげるよ。慌てないで。怒ったり、喧嘩する時間があるならスキンシップ取る時間を作ろうよ。と言われてから
納得し 八つ当たりもしなくなりました。
妊活を休憩して
旦那のしたいタイミングに任せたら
排卵日直後に偶然出来て妊娠しました。
-
くまちん
気持ちばかり焦っちゃうんですよね、、素敵な旦那さんですね、、あたしも少し妊活、忘れようかと思います、ありがとうございます😊
- 7月24日

shell
私も同じ感じでした😞💦
旦那は口ばかり欲しい欲しいで
特に何もすることなく…
自分は注射とか通院で痛く辛い
思い沢山してるのに!!とイライラ
しちゃってましたね🙄🖐
でも旦那は旦那で色々調べたり
それくらいしか出来ないけど、と
やっていたみたいで!
気持ちに余裕が無くなる事と思いますが
思いやりって大事だなと思いました😊
-
くまちん
自分ばかり、じゃないのかもしれないですね、
思いやりを忘れないように過ごします、ありがとうございます😊- 7月24日
くまちん
そうなんですね、、相手に求めすぎも良くないですよね、、あまり力入れすぎもよくないですよね、ありがとうございます😊