※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
子育て・グッズ

麦茶を子供の分だけ水出しで作り、後で沸騰させるのは大丈夫でしょうか?結論を教えてください。

麦茶の作り方についてです!
以前は水出しで作っていたのですが、子供も麦茶を飲むようになってから煮出して作るようにしてます。ですが最近暑くなってきて麦茶の消費量が半端なく、煮て冷まして冷やしての工程が面倒になってきました(^_^;)
容器2つで自転車操業してますが、製造が間に合わないことも多々…。
そこでふと疑問に思ったのですが、水出しで作った麦茶を子供の分だけ鍋で沸騰させるのはダメなのでしょうか??麦茶になる前に沸騰させるのも、麦茶になってから沸騰させるのも消毒と言う意味では同じな気がして…(゚ω゚;A)
この方法されてる方いらっしゃいますか?
もしくはダメだよ!って理由をご存知の方いらっしゃいますか??

コメント

諭吉

結局沸騰させるのならば、逆に二度手間ではないですか?
毎度、沸騰させた方が冷やす工程も含め、時間を要する気がします(・_・;
どちらの方法も、沸騰すれば殺菌になるとは思いますが、
水出し後の沸騰だと多少濃くなるかもしれないです(T^T)
市販の烏龍茶をレンチンさせると濃くなるので、、

  • 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    子供の分だけならまだ量も少ないのですぐ沸騰するしすぐ冷めると思うんですよね(>_<)
    たしかにちょっと苦くはなるかもしれないですね(´・ω・`)
    いつも白湯ですごい薄めて飲ませてるのでちょっと割合を変えたりして一回やってみようと思います!
    回答ありがとうございました!

    • 7月20日