
コメント

らいたんママ
寝返りしてうつ伏せで寝ちゃうので30分くらいおきに見に行っています!

ゆゆ
うちはベビーモニターで見てるので起きたら行く感じです
-
ちこり
ありがとうございます。ベビーモニターって画質もきれいですか?調べてみます!
- 7月23日
-
ゆゆ
画質はそこそこいいですよ
- 7月23日
-
ちこり
そうなんですね!見れると安心ですよね!購入、考えてみます!
- 7月23日

りぃ
私は気になり、ちょこちょこみにいきます😅五分に一度くらい。3ヶ月の頃はなにもできないからこそ呼吸してるから心配で、今は7ヶ月になりましたがもう、つかまりだちしちゃうので、起きて遊んでないかとか、寝相かなり悪く布団かぶってないこと多いので、かけにいきます。
リビングと寝室、同じ階は難しいんですか?😭😭
-
ちこり
ありがとうございます。やっぱり心配ですよね。
リビングの階は、リビングとキッチンがあるだけで他の部屋がないんです…。- 7月23日
-
りぃ
今のうちに、きさんが用事済むまでは、リビングに布団をひいてあげて、用事が終われば一緒に寝室にいくというのはどうですか😊あ、でも寝室にいく=寝る時間だよとしているならごめんなさい😅💦三か月でしたら今のうちに、きさんが用事されてる音などに慣らしとけますしね☺️🙌私は神経質になりすぎて、ひそひそ用事をやりすぎたりしたので、用事を早く終わらして一緒に寝室にいくか、終わらなくてもリビングでは音で起きちゃって寝ないし😭😅なので寝室で、ちょこちょこ見に行くという感じですが、7ヶ月くらい?もう少し前から本人なりに寝室につれていくと、寝る時間なんだと思うのか、コロコロしだして寝ます🤣💕
- 7月23日
-
ちこり
なるほど、リビングにハイローチェアを置いてるのでそこで少し待ってもらうのもありですね!
上のお姉ちゃんがいるので、少しはうるさくても寝てくれますが二人の時はどうしても静かにしなきゃとなってしまいます…。音に慣れさせるのも大事ですね!
うちも寝室に行ったら寝る時間だよと分かってもらえるように頑張ります。ありがとうございます♡- 7月24日

ママ
うちはずっとリビングの横の部屋で寝てたのでちょっと違いますが、そのうち寝返りとかできるようになると寝ながら寝返りして起きてしまったりと、朝まで寝てくれなくなるかもしれませんよ!うちはそうでした(。-ω-)ノ生後4ヶ月頃また2、3時間毎に起きてました。窒息したりすると危ないのでまだ近くで寝かせてた方がいいかなと思いました☻
-
ちこり
ありがとうございます。そうなんですね、これから夜泣きとか始まるとまた状況が変わりますしね!
やっぱり目を離すのは危ないですよね。ベビーモニターかリビングで寝るようにします!- 7月23日

mako
うちはまだ寝返り一歩手前くらいで寝ながらひっくり返ることはなくてベビーモニターで見ています💡
19時に寝かしつけて22時半と3時頃に授乳しているのでそのタイミングでは見ますが、それ以外は寝室が真っ暗なので見に行ってもよく見えなくて、モニターで見た方がわかりやすくて😅
-
ちこり
ありがとうございます。モニターは暗くても見えやすいんですね!これから動き出すと心配なので一度お店に見に行ってみます!
- 7月23日
-
mako
はい、暗くなると暗視カメラモードみたいな感じになって、動いているのもわかるし、顔がこっち向いていれば目が開いてるか閉じているかもわかったりします💡
真横からカメラで撮る角度に置いているので、足が見えなくて頭頂部らしきのしか見えないと、回転してるのがわかるので見に行って真っ直ぐに直してます😄- 7月23日
-
ちこり
そこまでハッキリ見えるんですね!
回転…おもしろいですね(笑)
詳しく教えていただきありがとうございます!参考になります♡- 7月24日
ちこり
ありがとうございます。寝返りしだすと怖いですね…。うつぶせ寝は心配ですよね。