![こなっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡さあちん♡
初期の頃の検査で
助成券使って1万ほど
そのくらいの頃に採血するのに
助成使って5000円ほどかかったと思います(^_^)
あとは病院によりますね(*≧∀≦*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
秋田県在住ですが
助成金あっても貧血の検査は自己負担でそのくらい金額かかりました!
ちなみに2人です‼︎
-
こなっちゃん
予告無く自己負担あるとえ⁉︎ってなってしまって(*_*)
ありがとうございます🙇♀️- 7月23日
![にゃっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃっちー
総合病院ですが、26週の血糖と貧血の検査、35週の膣の細菌検査、37週にも採血で自己負担として助成額を超えて4000円前後かかりますよ〜(›´ω`‹ )
ちなみに予定日超えると健診のNST代もかかります💦
仙台市は助成額が6000円なので、妊婦健診代は全部助成範囲内で収まりますが検査あるときは足が出ます😭
自己負担額は病院ごとに決まってる採血料と手技料で変わると思います!
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
仙台市在住です。助成されてもお金払ったりしてました(^^;支払いがない時もありましたが高い時で5000円、安くて500円とかでした(^^;
![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむ
私も助成券で自己負担がないと思っていたので先日びっくりしたばかりでした!
私の場合は初期検査だったのですが、あらかじめフロントでは『次回は15000円ほどかかります』とは言われていましたが、助成券の金額は20500円。ならばお薬代金だけ自己負担だ!と安心していたら、いざお会計になったら15000円!!!びっくりしてしまい、フロントに『助成券を使用してこの金額ですか?』と聞いてみたら『そうです。あらかじめ説明しました』と言われて15000円支払って帰ってきました。確かにあらかじめ口頭での説明もマタニティーカレンダーにも説明はありましたが、『助成券を使用して不足分は自己負担で15000円とお薬が処方されたらお薬代金もです』と言われていなかったのでびっくりしました!なのでまだ先ですが血液検査なども助成券だけでは足りず自己負担があると確信しました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仙台市民です。
ほとんどが無料でしたが一回だけ5000円くらい払った記憶があります。
後期だったような…
病院によっても払う金額違うみたいですよね。
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
初期、中期、後期は通常健診以外に検査あるので、検査費用はかかりますね。
うちは中期は一万かかりました。
こなっちゃん
やっぱりそうなんですね!
助成券に(貧血)って項目があるのにって思ったんですが、()は助成内ではないって意味なんですかね!
ありがとうございます🙇♀️
♡さあちん♡
個人病院の方で採血しましたよね?
個人病院だと高い所もあります。
次男の時、初期の段階で血圧が高過ぎてセミオープン中止になりその後の全ての検診を総合病院でやりましたが、総合病院普通の検診は写真代やら高いけど、採血はそんなにかかりませんでした(-.-;)
セミオープンだと
あっち行ったりこっち行ったり大変ですよね(;ω;)
仙台もここ数年暑いので
体調には気をつけて下さいね(*≧∀≦*)
こなっちゃん
個人病院です(*_*)
母子手帳もらう前の自己負担から結構取られたのでそうかなとは思っていたのですが。
処方せん出してもらうだけでも総合病院とは全然価格が違いますよね〜
9月まであと2回ほど個人病院にお世話になるのでまたお金かかるの⁉︎と思って不安でした😰
ありがとうございます(╹◡╹)
♡さあちん♡
今回の採血で何事もなければ
あとは検診代と病院によってはエコー代だけですよ(*≧∀≦*)
でも、前回の検診の時に
次回採血だからお金〜って言ってくれないのは不親切ですね( *`ω´)
9月なんですね(*≧∀≦*)
あっと言う間ですよ!
総合病院の方になると
検診の間隔短くなるし
バタバタしますが
楽しみですね^_^
頑張って下さい(*^_^*)