
コメント

メルモ
昨日が生理予定日なら排卵日は7月4日なので、10日以外性行為してなければ妊娠の可能性は低いですが、排卵日はズレる事もよくあります。
仮に一週間ズレて11日が排卵日なら、10日の性行為で妊娠した可能性は高いです。
排卵後、受精から着床(=妊娠)までは7~10日かかります。
その時期に着床出血がある方もいるので、出血量が少ないなら着床出血かもしれないですね!
基礎体温ははかってますか?
はかっていれば、排卵のズレとかわかりやすいのですが。。

メルモ
産後何ヶ月から生理再開してますか?
出血は2日目ですよね、昨日も同じくらいの量です?
出血量などは、個人差があり、な〜ちゃんさんが仰る様に米粒程度の方もいれば、少量の出血が一週間とか続いて生理だと思い込む方もいるので、なんとも言えないですが、明らかに量が増えないなら1週間後ぐらいに検査薬してみた方がいいかと思いますヽ(*´∀`)ノ
-
な~ちゃん
産後3ヶ月から生理再開してます。
出血は2日目で出血量も同じくらいです。
昨日の朝から生理になり茶色→赤い出血に変わり、今日の朝から茶色に戻ってました。
着床出血の量は個人差なのですか(;`・ω・)ノ
着床出血は米粒程度のものかとばかり思ってました···
あと数日で娘が1歳になり卒乳もしたので、もうそろそろ2人目もいいかなと思っていた矢先です‼
量が増えなければ検査薬してみようと思います♪
ありがとうございました(≧∀≦)ノ- 7月19日
な~ちゃん
回答ありがとうございますm(__)m
基礎体温計ってないです(・・;)
今、500円玉2枚分くらいの出血量なのですが、着床出血の可能性ありますか?
娘を妊娠したときの着床出血は米粒くらいのピンク色、1日で血は出なくなりました。