※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん
子育て・グッズ

離乳食を始める準備で、製氷皿の容量について悩んでいます。みなさんは何ミリのものを使っていますか?初めは小さじ1から始める予定ですが、5mlのものが見当たらず、7.5ミリや15ミリ、30ミリなどのものを見かけました。

離乳食を6カ月から始める予定です。製氷皿タイプので冷凍し保存しようと思うのですが、ひとつの溝の容量がいろんな容量がありますよね?
みなさん何ミリのを使ってますか?最初は小さじ1からですが、お店でみたら5mlがなかったので。。7.5ミリ、15ミリ、30ミリ…といった感じのものは見ました!

コメント

るんママ

取りあえず大きめのを買って、計量スプーンで測りながら入れて冷凍すればいいと思いますよ😊

  • ちょこん

    ちょこん


    大きめを買った方が後々役立ちそうですよね!計量スプーンは離乳食専用のものを用意しました?

    • 7月23日
あ◡̈♥︎

15mlと25ml使用してます😊
初めの方は15mlのものに1さじ分、2さじ分入れて冷凍してました✨

  • ちょこん

    ちょこん


    そっかそっか、だんだん量増えてきますし7.5じゃ2さじ分をひとつのくぼみに入れれないですね💦ありす◡̈♥︎さん

    • 7月23日
deleted user

7.5mlのやつって水色のシリコンのやつですかね?
中期くらいまでそれと、リッチェルのトレーの15mlに使ってました( ˙ᵕ˙ )
7.5mlのやつはブロック数が多いので野菜、リッチェルはお粥と分けてました!

食べる量が増えると7.5mlは使わなくなり、15mlのリッチェルばかり使ってますが、初期〜中期までは7.5mlのトレーにはかなりお世話になりました!

  • ちょこん

    ちょこん


    水色のはエジソンのやつでした!!そうそう、ブロック数多かったです!
    7.5mlは中期まで使える感じなんですね!7.5のトレーで2さじ分の時は2ブロック分あけま

    • 7月23日
  • ちょこん

    ちょこん


    途中でした😂
    7.5のトレーで、2さじ分の時には2ブロック分あげてました?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    7.5mlのトレーで、小さじ1の5mlずつ入れてました!
    増量のときも1キューブ増やせばいいだけですし、トータルでいくら食べてるかも分かりやすいので…

    • 7月23日
  • ちょこん

    ちょこん


    ありがとうございます😊
    小さじは離乳食専用に用意しました?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    100均で計量スプーン購入しました!
    もともと持ってなかったので…!

    • 7月23日
  • ちょこん

    ちょこん


    今まで使ってたものとは別に離乳食用に用意した方が良さそうですね!
    質問ばかりですいませんが、いつから食器や離乳食グッズは、消毒せず普通に洗うだけにしました?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私で良ければなんでも聞いてください(๑^ ^๑)

    全部分ける必要はないと思いますが、正直どこまで気にするかだと思います…
    私はまな板は生物とか切るのでなんとなく別にしましたが、スポンジなどは分けてません( ˙▿˙ ; )
    離乳食始めた頃から消毒もしてません。
    普通に中性洗剤で洗うだけです!

    • 7月23日
  • ちょこん

    ちょこん


    ありがとうございます(∩´͈ ᐜ `͈∩)

    まな板は別の方がいいですね!!いろんなものが染み込んでそうですもんねw

    確かに自分たち次第なところありますよね!初めての子なので夫婦揃って、菌に関して神経質になりがちで。。
    離乳食始めたばかりの頃なら食器なども少ないでしょうが、だんだん増えて行くと消毒なんてしきれなくなりますよね!

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    毎回しっかり漂白したりするなら同じでも大丈夫だと思いますが面倒で…(笑)

    しっかり洗ってきちんと乾かせば大丈夫だと思いますよ!
    これからもっといろんなものをどんどん触るようになるし、菌が!除菌!って本当に大変になります( ; ; )
    明らかに汚いものは触らせないようにしますが、それ以外はもうあまり気にしないようにしました…(笑)

    • 7月23日
  • ちょこん

    ちょこん


    そうですね!今もなんでも触って口に入れるので、もう毎日おもちゃ消毒も面倒になってきてますw

    • 7月23日