1歳前後の子どもの寝かしつけについて相談です。抱っこで寝かしつけると反り返って嫌がり、仰向けに寝かせると大人用のベッドにつかまり立ちしたりハイハイで動き回ります。仰向けに寝かせてから寝たふりしていると多くは寝てくれるようですが、すぐに寝ない日もあり、その間に自分が寝てしまうこともあるそうです。他の方はどうやって寝かしつけているのか気になるそうです。
1歳前後のお子さんがいる方、夜の寝かしつけどんな感じでして、何分くらいで寝てくれますか😙?
うちの子は最近抱っこで寝かしつけると反り返って嫌がります(笑)
前まではこんなことなかったのに。。
むしろ抱っこでしか寝なかったのに😑
なので仰向けに寝かせるのですがすぐにムクッと起き上がって横にある大人用のベッドにつかまり立ちしたり、ハイハイで寝室を動き回ります😅
それを何度か繰り返して、仰向けに寝かせて大人しくなったら私が横で寝転んで寝たふりしてたら寝てくれることが多いです☺
でも、寝たふりしてすぐに寝ない日もあるのでいつの間にか私が寝てしまうことも(笑)
ハッと起きたらいつも横で寝てますが😣
みなさんどーやって寝かしつけてるのか気になりました😍
- なーぽん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
ma-bo
まだミルクを寝る前飲んでいるのですが、飲みながら寝るか、起きているときは抱っこ紐でゆらゆらです。
寝たふりもたまにしますが、動き回って時間がかかるので最近は抱っこ紐です。
pipipi
寝かしつけの本を読んで(読んでる最中はテンションあがって足バタバタ💧)そのあとトントンと子守唄で今まで寝てたのですが本を読み終わったら同じように寝室を徘徊してます💧私も寝たふりをしますがほんとに寝てしまいます。。。笑 はっ!と起きたら部屋のどこかで力尽きて娘も寝ています😰
-
なーぽん
絵本読む時って電気つけてますか😣?
うちの子絵本大好きだからテンション上がりそうなのでしたことなくて(;´∀`)
疲れてるし寝ちゃいますよねー😨- 7月22日
みーまま
布団に置いたら自然に寝るようになりました😅
抱っこは嫌がって全然させてくれません。。(笑)
-
なーぽん
めちゃくちゃお利口さんですね❤
仰向けが嫌いらしく、うつ伏せになりたがるのですがゴロゴロして布団からはみ出してハイハイしての繰り返しです(;_;)- 7月22日
-
みーまま
<かなちんありすとさん>
あ、最初はうちもそんな感じです。(笑)
でも疲れてくるのかちゃんと布団に戻っていつの間にか寝てます😅😅- 7月22日
-
なーぽん
そうですよねー!
疲れちゃうのか、そのうち抵抗せずにコテンッと寝てますね😙- 7月22日
茅
うちは、眠そうでも眠たくなくても8時になったら寝室に連れて行き、ぬいぐるみやオモチャにおやすみだよーと言って、ベッドに寝かせてます!
(親子3人でベッドで川の字で寝ています💡)
最初はまだ遊びたいのかベッドの上で好きにしているのですが、しばらくすると、自分で勝手に横になって目をこすり出すので、定位置に誘導して、静かに見守っていると寝ていく感じです!☺️🎶
寝ぐずっている時は何をしてもダメなので最終兵器おっぱいですが、笑
抱っこで寝ても下ろす時に必ず目が覚めて泣いてしまうので、最近は抱っこはあまりしなくなりましたねー💦
-
なーぽん
ベッドで寝てるんですね!!
うちの子は寝相悪いからおちちゃいます(笑)
それで寝てくれるなんて親孝行ですね❤
眠そうにしますがゴロゴロしてハイハイして部屋を徘徊してます😅
わかります!抱っこで寝ても置いたら起きちゃうこと多いです😭- 7月22日
たゆと
うちも抱っこNO、というか寝かしつけられるのを嫌がります~。だっこで寝てたときは可愛かったなぁ❣️今も時々は抱っこで寝るけど。
今はうちはベッドに転がし、私も一緒に横になると30分くらいわちゃわちゃして、勝手に寝ます。
おんなじような感じですね!最近はなぜか私も同じタイミングで眠くなるようになってしまいました(笑)
昼寝もなかなか寝なくなり、リビングで寝ていたんですが、夜のようにベッドでわちゃわちゃ寝になりました。
でもわちゃわちゃの時に「だーいきっ(だーいすき)」って言って抱きついてくれたり、たくさんラブラブできるので私の楽しみの時間になりました☆
-
なーぽん
私はいつも8時前くらいには寝かしつけするので、その時寝てしまって10時とかに、ハッと起きます(;´∀`)
旦那が帰ってからご飯一緒に食べてるので待たせるの悪くて😅
昼寝は最近午前中寝なくなりました😍!
1歳1ヶ月でお話できるんですか!?可愛すぎます❤- 7月22日
はじめてのママリ
8時ごろに寝室に連れて行き、電気は豆電球だけにして、ネンネだよ〜と声かけてゴロゴロしてたら早くて10分、遅い時は30分くらいで寝るようになりました。
-
なーぽん
うちもそんな感じで、ゴロゴロさせても起き上がっちゃうので布団に連れ戻してトントンしての繰り返しです(笑)
真っ暗の中なので私まで眠くなるから困ってます😅- 7月22日
はじめてのママリ🔰
眠いときは電気を消してすぐ寝ていますが、寝れない時は部屋をウロウロしたり遊んで眠くなるとお布団に来て寝ます。
寝かしつけは特にしてなくて 自分で寝てますよ( .. )
-
なーぽん
寝かしつけしないなんてすごいです!
私のは寝かしつけというのか分かりませんが、ハイハイしたら布団にもどしてトントンして、寝たふりの繰り返しですね😆💦- 7月22日
あーか
添い寝で手繋いで寝たふりかトントンで寝ます(・ω・)/
-
なーぽん
寝たふりってやっぱり効果的ですよね(笑)
- 7月22日
ママリ
隣で寝たフリをしています!
起きてしまうときは電気を消してしまいます!
電気を消すと速攻で寝ます(笑)
-
なーぽん
やっぱ寝たふり効果的ですよね😆
うちもいつも電気消してます😂💓- 7月22日
なーぽん
うちも寝る前に布団の上に寝転ばせてミルク飲ませたあとにお茶飲ませて、寝かしつけが遅かった日はそのまま寝てくれますがほとんどすぐには寝ません😂
抱っこしたらバンザイしてすり抜けようとします(;_;)
抱っこ紐って外した時に起きちゃいませんか😣?
ma-bo
抱っこ紐で寝たら、抱っこ紐外しても下ろさず横抱きで少しトントンゆらゆらして完璧寝ていたらおろしてます😊
今も抱っこ紐で寝たところです。
今まで昼寝や夕方に寝てたんですけど、寝るタイミング無かったり、寝ても短かったりで、寝かせやすくなってるのもあるかもしれないです。
普通に抱っこだと降りたり反り返ったりするんで、抱っこ紐で拘束です😆
なーぽん
なるほど😆!
抱っこ紐で寝かしつけうまく出来たことなくて(;´∀`)
寝かせる時間が早いからか、朝五時とかに起きてきます(笑)