※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shunmam.
子育て・グッズ

子どもの虫歯予防について相談です。食事の際に子ども用の器具を使って分けているが、いつまで必要か不安。みなさんはどうしていますか?

市の保健センターなどで、親が口付けた物や食べかけの物を子どもに与えると虫歯になりやすいと指導を何度も受けました!
必ずしも移るわけではないみたいですが、まだ歯磨きが上手に出来ませんし、仕上げ磨きにも自信がありませんので一応我が家では分けています!
食事中は子ども専用のお皿、スプーン、フォーク、取り分けようのお皿、箸を用意しています!
とりあえずしていますが、みなさんはされていますか?
今2歳2ヶ月なのですが、いつまでされてましたか?
そろそろ何でも食べれるようになったので、めんどくさくて…
でも虫歯になるのは嫌で…(´xωx`)

コメント

❤︎男女ママ♡

歯磨きがきちんとできるようになるまでは分ける予定です💦

  • shunmam.

    shunmam.

    てことはまだまだですね…(´xωx`)
    頑張ります!!

    • 7月22日
おにぎり

こんにちは(^o^)
私の母も私を育てるときに
お皿、スプーン、フォークを分けてくれたお陰で今まで虫歯になったことはありません。(いつまで分けていたかは覚えていないそうですが、5歳には大人と同じ箸を使っていたそうです)

私は20代ですがその時から知っている人は知っていたそうです。

歯磨きはしてますが、そこまで頑張らなくても甘いものを毎日食べても虫歯にならないので母にとても感謝しています!

私も子供が産まれたら大人と子供の物は分けたいですが、毎日の事だしちゃんとできるか不安ですが…子供のために頑張りたいです(ToT)

  • shunmam.

    shunmam.

    お母様すごいですね♡
    私の母は知らなかったみたいです!
    私自信も保健センターで初めて知りました!!

    子どものため!ですよね٩(*˙0˙*)۶
    毎日ほんとに大変ですが、頑張ります!!

    • 7月22日
MAXとき

抱っこの距離で話しかけても移ると聞きました!なので歯磨きが重要だと…
うちは実家の犬に手を舐めさせ、その手でおやつを口にしてしまった時に諦めました😂一歳半くらいです。
下の子は生まれてすぐに上の子にマウストゥマウスでキスされたのでもうアウトです!

  • shunmam.

    shunmam.

    もう色々ダメすぎて疲れますよね(´xωx`)
    何か一回あると心折れますよね…
    我が家も完璧とは言えません。笑

    兄弟がいるとそうなりますね!
    今二人目妊娠中なので下の子は適当になりそうです(。-∀-。)

    • 7月22日
ktm260910

始めまして。
9月で3才になる男の子のママやってます😃
我が家は、旦那タバコ吸うし私はお酒飲むので箸はずーっと別々で使う予定です。

  • shunmam.

    shunmam.

    ずーっと別々すごいです!!
    子どもが理解できるまでの辛抱なんですかね(´xωx`)

    • 7月22日
  • ktm260910

    ktm260910


    私は少し潔癖なので余計ですね😅

    • 7月22日
ahyl❤︎

うちも一応まだ分けてはいるのですが、最近は大人が食べてるものを欲しがる欲しがる…😞💦
真似がしたい、同じがいい!という時期みたいなのでその時は大人の食べてるものあげてしまってます😢

  • shunmam.

    shunmam.

    わかります!
    大人のもの欲しがって、手伸ばしてきます!!
    かわいそうだなと思いますが、取られたら取り上げます(´xωx`)

    • 7月22日
マートギ

「虫歯の窓」が開くのは1.5から3歳くらいと読んだので、3歳までにしようと思ってます!!

うっかり私の箸でつまんじゃったり、親が食べてる皿からがよくて、手を突っ込んで奪われたりしますけどね。

ちなみに、3~4ヶ月に一回歯科検診させてますが、そっちの方が大事かなって思います。

  • shunmam.

    shunmam.

    3歳までならなんとか頑張れそうです!!
    うっかりしちゃいますよね…
    うっかり子どものスープ飲んだりしちゃいます=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

    歯科検診行ったことないので近々行ってみます!!

    • 7月22日