※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっきー
子育て・グッズ

離乳食が進まず、娘が食べない。野菜嫌いにならないように勉強したい。7月から始めたけど遅いかな…

離乳食が思うように進まなくて
焦ってます😓

娘も全然食べてくれなくて
ほぼ残します。

私みたいな野菜嫌いになって欲しくないので
一回あげたものでも一から勉強したいと思います。


今からじゃ遅いでしょうか?
離乳食を初めたのは7月です
結構経ってるんですよね…

コメント

deleted user

まだ始めたばかりですよね?😊最初のころは、食べるよりも味のお勉強や舌の使い方とか食べれるようになるための勉強なので
焦らなくても大丈夫だと思います。
うちの子もいまだに、食べたり食べなかったりです。

deleted user

うちも日によっては3口くらいだけで終わってしまいます(´•ω•`)
でもまだ成長のためのご飯じゃなくて、慣れさすためのご飯なので気楽にやってます。

もこもこ

うちもですー💦
10倍粥だけ2さじくらいは食べてくれますが、それ以外はいつも口に入れてベーー👅ばかりです…。
ベビーフードだと食べるという情報を聞き試しましたが、ほぼ食べずムダに…😭
最近では卵アレルギーが発覚し、離乳食自体が億劫です。
とはいえ一生ご飯を食べずに大きくなる子もいないと思うので、気長に付き合うしかないのでしょうね。
お互いしんどいですが頑張りましょう❗️

ままり

7月にはじめたばかりならまだそんなに経ってないですよ!
思うように。は、親の勝手!
子どもには個人差があって、子どものペースがあります。
まだ歩けない子に靴履かせて悩んでるのと一緒ですよ(^ ^)
その子が食べるようになったときが、その子の食べる時期です。
うちも最初の方1ヶ月くらい2.3日おきに一口チャレンジ!って感じでした!
本人が食べないってことはまだ時期じゃないんだろうなーって。
思い通りになんて進みませんよ〜!成長のペースに親が合わせてあげないと♪子どもはあなたの希望のペースに合わせることなんてできないんですから(๑>◡<๑)