※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこめし
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、抱っこは効果的ですか?揺れたりスクワットしても泣きますか?

赤ちゃんが別の理由で泣いてても抱っこしてゆさゆさすれば大人しくなってしまいますよね?
泣いてる理由が分からなくてあまり泣かれるとのどとか心配になるので最終的に抱っこしてゆさゆさするんですが最初は嫌がっても途中から寝ます。おろすタイミングが悪いのか泣きます。
とりあえず抱っこはありですか?
抱っこじゃない理由で泣いてる時は揺れたりスクワットしたりしても泣きますか?

コメント

koro.❁

お腹空いてたりオムツが気持ち悪かったりすれば抱っこしててもある程度泣き続けると思いますが、
生後1ヶ月だとまだまだ小さいので別に理由があっても抱っこされてるうちに安心して寝てしまうこともあると思います!
理由が思い当たらないのであれば、とりあえず抱っこで安心させてあげるのは全然いいと思いますよ( ¨̮ )

  • たこめし

    たこめし

    ありがとうございます。抱き癖つくのが怖くて泣いても一緒に横になって抱きしめるくらいしかしなかったのですが、あまり抱っこしてると抱き癖ってつきますか?

    • 7月21日
  • koro.❁

    koro.❁

    今は抱き癖とは言わないですよ( ¨̮ )
    寧ろ安心させてあげるためにいっぱい抱っこしていいんですよ とわたしの時も言われました!
    娘はもう少しで2歳ですが、抱き癖がついた!!と思ったことはないです。

    • 7月21日
  • たこめし

    たこめし

    そうなんですね(*^-^)抱っこでぐずぐずされちゃうと何もできなくなるなーと思って心配でしたが気にせず抱っこします!

    • 7月21日
deleted user

泣いてたら、オムツ変えて、おっぱい飲んだばっかりなら、抱っこしてゆさゆさしながら、寝るまで抱っこしてます😊
授乳クッションで背中高くしてCカーブになるようにしたら、置いてもそのままスヤスヤだったりしますよ😌

とりあえず抱っこで全然いいと思います!

  • たこめし

    たこめし

    ありがとうございます。起きるまでずっと授乳クッションに置いてますか?

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    結構ぐっすり寝てる場合は、そーっと外してますが、眠りが浅そうだなぁーって時は30分とかそのままにしてますよ(^^)大体30分も寝続けてたらぐっすり寝てるはずなので( ¨̮ )

    今生後1ヶ月半で、うちの子すごい動くので、だいたい30分もすれば授乳枕から外れてます笑
    ちなみに、今は抱き癖とか無いので気にしなくて大丈夫ですよ(^^)❤
    昔は、抱っこしない言い訳に抱き癖って言葉が出来たんだよって助産師さんに言われました笑

    • 7月21日
  • たこめし

    たこめし

    腕だらーんとしてても薄目開けたりするんで熟睡なのか全然分からないです…なので1時間くらい抱っこしてます(;´∀`)授乳クッションあるのでできるかやってみます。
    ずっと気にしてなるべく抱っこしてこなかったので抱き癖なくて安心しました。

    • 7月21日