赤ちゃんの授乳間隔について相談です。夜間、3時間おきに授乳しているのですが、他のママさんはアラームをかけずに授乳しているようで、悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
いつもお世話になっております😌
今、完母で1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
新生児のときは、2時間間隔で授乳していましたが、1ヶ月検診で体重もしっかり増えてるし、母乳の飲みもいいから、3時間間隔で大丈夫と言われたので、今は3時間置きに授乳しています。
そこで質問なのですが、夜間、寝かしつけた後もみなさん、3時間間隔で授乳していますか?
私はアラームをかけて、起きて授乳しているのですが、他のママさんなどは、今日は5時間泣かずに連続で寝てくれたー!とか今日はいっぱい寝てくれるかなー!とか言ってるのですが、皆さん、わざわざアラームまでかけて授乳してないんですかね??
母にも旦那にも、夜は泣いたら授乳すればいいんじゃないの?と言われています。
私もできればアラームをかけずに泣いたら授乳という風にしたいのですが、、1ヶ月の赤ちゃんを育てている皆さんどうされてますか?😌
- chi➳(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
あらたんまま
初めまして♡6ヶ月の男の子を育てています!
夜間の母乳は、泣いたらにしてましたよ♡
寝れる時寝たほうがいいです✨
赤ちゃん、本当にお腹すいたら泣くので大丈夫だと思いますよー!!!
あーち
泣いたときに授乳してましたが、病院からは4時間以上開けないようにと言われてました😅
-
chi➳
4時間以上あけなければ大丈夫なんですね🙆
回答ありがとうございます❤︎- 7月22日
いちご
泣いたら授乳してます😉
最近は泣かないけど起きてゴソゴソして指しゃぶったりしてるので、オムツ替えて授乳してます!
泣かないからあんまりお腹すいてないのかなぁって思いますが、結構しっかり飲みます(笑)
-
chi➳
泣いたら授乳で大丈夫なんですね🙆
夜間授乳は泣いたらでやってみたいと思います!
回答ありがとうございます❤︎- 7月22日
miki:)
私も1ヶ月になったばかりですが泣いたらあげてます!
でもだいたい3時間くらいおきに泣きますけどね😅
-
chi➳
泣いたら授乳で大丈夫なんですね!
これからそうしてみます😌
回答ありがとうございます❤︎- 7月22日
はは
1ヶ月過ぎたら4〜5時間寝てくれてたので、赤ちゃんが起きたらあげてました。
ママも休めるときに休んだほうがいいですよ😊
-
chi➳
わざわざアラームセットしてて、寝不足が続いてて大変だったのですが、気持ちが楽になりました😌❣️
回答ありがとうございます❤︎- 7月22日
chi➳
そうですよね😌お腹空いたら泣きますよね!
わざわざアラームセットしてて、寝不足が続いてて大変だったのですが、気持ちが楽になりました😌❣️
回答ありがとうございます❤︎