
コメント

かない
スリング持っていますが
使いこなせず
ほとんど使っていません(⌒-⌒; )

まあちゃん。(24)
キャリーミー!plus持ってます。
普段はエルゴを使ってるので
あまり使っていません。
1ヶ月の時に使ったらスリングの中で
体育座りではないですか
なんだか見てて苦しそうな気がして
大きくなったら使おうと思い
3ヶ月の時に再度チャレンジしたら
重くて肩が痛くて長時間は無理でした。
ちなみに体重は7キロ越えてました。
エルゴに慣れているので
スリングは買ったものの使わず、です。
今後も使うことは無いと思います。
-
まあちゃん。(24)
間違えました。
体育座り、程ではないですが
スリングの中で丸まり苦しそうに見えました。- 7月21日
-
みさ
私の子7キロ近くです!
確かに肩きそうですね😩
ありがとうございます!- 7月21日

coconut🍹
スリングにもなる抱っこ紐持ってましたが、1度も使いませんでした。というより上の方と同じで使いこなせず😥
私の場合は使いずらいし、娘も嫌がりました…
実際にスリングを使ってるママさん見たことありますが、皆さん本当に手こずってるイメージです💦
抱っこ紐は嫌がるからずっと抱っこするわけにはいかないんですか?
-
みさ
やっぱり難しいみたいですね(T ^ T)!見た目は寝かせてよいしょ!みたいな感じなのに👀👍
ずっと抱っこでもダメではないのですが、電車とか新幹線とか乗るとき、お財布とかゴソゴソし辛いなと(ㆀ˘・з・˘)
抱っこ紐嫌がるので
ベビーカー持って行くつもりで💦
折りたたんだりするの大変かなって💦
でも、皆さん大変そうだから
抱っこして片手にベビーカーで行こうかなと思い始めました😊👌- 7月21日

ポコ太ママ
私も使いこなせずでした😭
とりあえずお互いしっくりこなすぎて、スリングしてるのに結局頑張って腕で抱っこしてました💦
0ヶ月から使ってればなぁ…、もしくはちゃんと講習など行けば使いこなせたのかもです。
抱っこ紐どうして嫌がるんですかね🙀
ベビーカーはどうですか??
-
みさ
やっぱり皆さんそおなんですね!!
見た目は使いやすそうなのに(゚ω゚)
抱っこ紐、よくわからないけど
なんか嫌みたいです😩💦
ベビーカーは好きです!
けど、電車とか新幹線とか
きっと折りたたまなきゃいけないので、抱っこしてるとやりにくいので、スリングの存在知って、これならどおだ!と思って(T ^ T)👍- 7月21日

退会ユーザー
スリングは背骨によくないから使わないで、と病院から言われました!
-
みさ
えー!そおなんですね!
なら、やめとこうかなあ(ㆀ˘・з・˘)
ありがとうございます!- 7月21日

meg0704
スリング否定派が多いですね〜😓
私は3人スリングのみで育てています。
ピースリングというメーカーのものを2本持っていますが、やはり私には合っています。
初めてニンナナンナの抱っこ紐も使ってみましたが、使いこなせませんでした…
車移動が多いので、チャイルドシートからの抱っこになりますが車内でうまくやれず、すぐに諦めてしまいました。
スリングはさっと抱けるので楽な上、暑さにも強く冷房対策もできます。
南国在住ですが、こちらではスリングが定番です。
これだけ赤ちゃんが多い国で根付いているので、背骨への悪影響はないと思います。
寝つきも本当に早いし、ピースリングのものはどこで買ったの?と声を掛けられることも多いです。
これは海外ならではでしょうね〜。
確かにコツが要ります。練習は必須です!
-
みさ
スリング使いこなす、プロですね(*´-`)!
慣れれば問題なく使えるんですね!
まあきっと商品としてこの世に出ているので、大丈夫なんだろうけど...。
心配になる方もいらっしゃいますよね!
初めての子なので
買ってみて使いこなせなかったらやめようかなあ(ㆀ˘・з・˘)!
ご意見ありがとうございます!- 7月21日

退会ユーザー
兄弟2人とも使ってますよ〜!
買い物程度であればすごく便利💓
あとちょっと違いますが、ボバラップもおすすめです🤗
-
みさ
そおなんですね!(*´-`)
やはり、長時間はむいてないですかね?- 7月21日
-
退会ユーザー
3ヶ月なら私なら頑張れちゃうかも🙆🌈
今半年過ぎましたが、さすがに1時間ほどスリングだと肩にきます😩- 7月21日
-
みさ
凄く気になるから
買ってみようかなあー(゚ω゚)
使わなかったらメルカリにでも出品します(^_^)笑
ご回答ありがとうございます!- 7月22日
みさ
そおなんですね!
使い辛いんですか?それともお子さんが嫌がるとか?👀
かない
抱っこ紐と違って
使うのにちょっと
コツがいると思います。
うちの子は
嫌がらないですよー^_^
ですがなんとなく
使いこなせず…
家の中で抱っこするのに
たまぁーに
忘れた頃にちょっと
使うくらいです(⌒-⌒; )
みさ
なるほど!
意外に難しいんですね(ㆀ˘・з・˘)