
娘がまだ歩かず、周りの子供が歩いているので少し焦っています。
歩くのが遅かったお子様、いつ頃歩きましたか?
娘は一歳2ヶ月、まだハイハイと伝え歩き全盛期で、歩く気配ありません…。手放しでの立っちは最長30秒、だいたい10秒以内に座ってしまいます。一歩もまだ出ません。
歩くのは遅くてもいいと聞きますが、周りの子がスタスタ歩いてるのを見ると少し焦ってきました💦
- ルナ(6歳, 6歳, 9歳)
コメント

優月
つい最近歩くようになりました😊
まだまだハイハイと伝い歩きばかりですが、たまーに歩く感じです!

ゆほま
上の子が1歳8ヵ月でした😅💦💦💦慎重派な性格なせいか全然歩きたがりもしませんでした。
今もよく観察して納得してから動くタイプで飛び出したりヒヤッとする危険なことをするタイプでもなくて、歩かないあいだ小児科の受診も乳幼児検診で勧められて通いましたが、小児科の先生も性格的なものと言ってました(笑)
下の子・・・一昨日やっとハイハイデビューです(笑)
きっとこの子も遅いんだろうなぁ~
-
ルナ
歩かないから小児科受診されてたんですか??性格もあるんですねー。娘も慎重な方なので遅いのかもしれません。
飛び出したりしないのは親としては安心ですね!- 7月20日
-
ゆほま
1才半検診で歩かないと検診引っかかって受診するように言われるんですよ~。
慎重派で心配になるくらいのときもあるけど、意思疎通ができるまで歩かなかったので育てやすかったですよ~- 7月20日
-
ルナ
一歳半健診でひっかかってしまうんですね。でも特に問題ないんですね!
確かに歩くのは遅い方が育てやすそうです。気長に待ちたいと思います✨- 7月20日

みー
1歳3ヶ月でいきなり歩き始めました!
-
ルナ
そうなんですね!歩く前に何か兆候はなかったですか??
- 7月20日

やーちゅん
一番上が一歳五ヶ月で歩きました。首すわりから何もかも遅く。。
発達遅延と言われてました。
ちなみに七歳の今、のんびりやさんは変わらず(^_^;)運動面は鈍臭いです(笑)けど、勉強は得意な方なのでついていけてます^ ^
-
ルナ
発達遅延と言われたら心配ですね💦成長したら特に問題ないですか?
- 7月20日
-
やーちゅん
うちの場合は特に問題ないですよ!^_^
- 7月20日

退会ユーザー
1歳2ヶ月になった時はハイハイと伝い歩きで、たっちすらしませんでしたが、
保育園の運動会で2ヶ月下の子が3歩くらい歩いているのをみて、
「すごいね~😍🙌」
と夫婦ともども褒めていたら、やる気がでたのか、
2日後になにもないところでたっちし始め、1週間後に10歩まで、2週間後には普通に歩いてます😳👍
今は保育園の先生にもびっくりされるほど歩きます🙌
少し歩いてる子がよくみえるようなところに行ってみたらいかがでしょうか??🙆
-
ルナ
そうなんですね!歩き始めたらすぐ普通に歩いたんですね!!
娘は保育園はまだ行ってないですが、週一でリトミックに通ってて、そこでは同じくらいの歳の子ばかり、ほとんどの子が歩いてます!今日もそこでスタスタ歩いてる子達を見て、焦る気持ちが強くなってしまいました💦
気長に待つようにしたいと思います🤣- 7月20日

さらい
一才6ヶ月で歩きました。
-
ルナ
そうなんですね!焦りとかはなかったですか?
歩くのは遅くていいと聞くので、娘の事は心配してないのですが、私の気持ちだけ落ち着かせたい感じです😅- 7月20日
-
さらい
全然なかったですよ。慎重派だしなーって思いました(^○^)
- 7月20日
-
ルナ
そうですか!娘も慎重なタイプです。
気長に待ちたいと思います!- 7月20日

オリ𓅿𓅿𓅿
焦りますよね。
うちの息子もそんな感じでした。本格的に歩くようになったのは、1歳3ヶ月ぐらいで、あっという間にスタスタ歩くようになってました。
気長に待ってあげてください。
歩きたくなれば、歩きたくなりますよ😃
-
ルナ
そうなんですねー。歩き始めたらすぐスタスタ歩くんですね!
気長に待ちたいと思います。- 7月20日

りーこ*°
一歳三ヶ月で手離しで少しだけ歩き、一歳四ヶ月でよちよち、今1歳半になりましたが、小走り出来るようになりました(^ ^)
-
ルナ
歩き始めてから3ヶ月で小走りまで出来ちゃうんですね!
待ち遠しいです😀- 7月20日
-
りーこ*°
一歳過ぎるまでおすわりしかしないのんびり屋さんでしたが、動き出したら着々と成長してます✨
歩ける日が楽しみですね♪- 7月20日

ROSE☆berry
娘が一歳6ヶ月
息子が一歳4ヶ月です!
娘はとくに慎重で臆病な
性格で歩くのも遅かったです💦
息子はハイハイまでは
順調でしたが
歩き出しはマイペースでしたよ♪
-
ルナ
娘もハイハイ、伝え歩きまで順調だったのでちょっと焦ってきましたが、慎重派なので歩くのは遅いのかもしれません。気長に待ちたいと思います!
- 7月20日

pooon
1歳2ヵ月で歩き始めました😊
4日生まれ違いの友達の子と会って
その子は第2子なのもあり歩くのが早く、刺激を受けたみたいでその子に会った翌日から急に歩き始めました!
-
ルナ
そうなんですね!週一でリトミックに行ってて同じくらいの月齢の子がスタスタ歩いてるのですが、あまり刺激にはなってないみたいです🤣
気長に待ちたいと思います!- 7月20日

R まま 2、5
もしかしたら、怖いのかもしれないですね!
うちの息子も、歩くのが遅く歩いたのがやっと1歳3ヶ月の途中らへんでした。
うちの息子も、怖かったんだと思います!
だってなにも持たずに歩くんですもん。
それを、小さいながらも、1歳の方が、頑張って練習するんですよ😵
気長に待ちましょ😉
もう、つたい歩きしてるんでしたら
問題ないですよ😆
娘さんも、もう少しで歩くでしょうね😆
-
ルナ
娘はだいたいにおいてビビリで慎重派なので、確かに歩き出すのも怖いのかもしれません。気長に待ちたいと思います^_^
コメントありがとうございました!- 7月20日
-
R まま 2、5
絶対歩きます!つたい歩きしてるんでしたら
心配ないです!今準備してるんだとおもいます!- 7月20日
ルナ
そうなんですね!ハイハイ、伝え歩きまでは順調だったので、そろそろ歩いかないかなーと待ち遠しいです!
優月
よく1人で立って屈伸運動(おもちゃ拾ったり)などもしてたのでそろそろかな?と思ってたのですが、やーっと1歩出るようになり、3歩、10歩と1週間くらいで立て続けに歩けるようになりました!
待ち遠しくなりますよね☺️
ルナ
屈伸運動はたまーにやってます!!もうすぐかもしれないですね。
焦らず気長に待ちたいと思います!