
コメント

退会ユーザー
小麦アレルギーの可能性もあるので、注意深く進めたほうがいいかもですね。
赤くなった程度であれば、日にちは開けなくてもいいと思いますよ。病院が開いてる時間にあげて、量も少しずつで。
退会ユーザー
小麦アレルギーの可能性もあるので、注意深く進めたほうがいいかもですね。
赤くなった程度であれば、日にちは開けなくてもいいと思いますよ。病院が開いてる時間にあげて、量も少しずつで。
「うどん」に関する質問
産後うつ?になりかけてる気がします 産後12日目です。 かわいいかわいい我が子、本当に泣いても笑ってもかわいくてたまりません。 でも ふと落ち着いた時に止まらないほど涙が出てきたりボーーーっとしてしまいます。😭 …
嘔吐後の食事、どれくらいの間隔であげてますか? 何分、何時間あけたりしてますか? 水分のことは5〜10分おき、スプーン1杯など詳しく書かれてますが、食事はお粥などを少しずつ。としか書いてないサイトばかりで😢 お…
赤ちゃんの大豆アレルギーについてです。 今日保育園で食べた離乳食でアレルギー反応が起こり 全身蕁麻疹、激しい嘔吐、咳で 怖くて救急車を呼んでしまいました。 病院で飲み薬をすぐ飲み1時間して若干は おさまりまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむぴっと
やっぱりアレルギーかもしれないんですね(>_<)ありがとうございます!
退会ユーザー
下の子が小麦アレルギーで、1さじでは何も問題なかったんですが、次の日少し多目にあげてしまったら、3時間後くらいに顔と足に蕁麻疹がでました。
うちはちょっと赤くなる程度じゃなくて、はっきりボコボコ蕁麻疹がでたので、病院連れていきました。
もしもっとひどく症状が出たら、病院で検査されるといいと思いますよ。
ねむぴっと
子供さんが小麦アレルギーなんですね(>_<)治療?はどのようにするのでしょうか?ずっと小麦が食べられないのはかわいそうなので。食べられるようになりますかね?
退会ユーザー
うちは1才まではそれ以来小麦除去してたんで、これから少しずつ食べさせて、慣れさせていくんです。アレルギー科に通いながら、あげる量を少しずつ増やしていく感じですね。
いつ食べられるようになるかわからないです、長期戦です(;_;)
ねむぴっと
でもだんだん食べれるようになるんですね!色々教えていただきありがとうございます!早く食べられるようになるといいですね!
退会ユーザー
ありがとうございます。
娘さんも、アレルギーじゃないといいですね(^_^
ごくごく軽度のアレルギーなら、赤くなる程度で、普通に食べられますよ。大きくなれば、赤くもなくなります!
ねむぴっと
ありがとうございます!なんだかとっても不安で心配でしたが、少しずつでも治ってくれるなら嬉しいです。