
新居のオールフローリングに布団を敷く悩み。すのこベッドを使うか、カーペットや防水シートを敷くか。子どもも考慮し、一人で寝るまでベッドは考えていない。皆さんの経験を教えてください。
引越しを控えていて、新居はオールフローリングです。子どもが産まれたらフローリングに布団を敷いて寝ようと思ってるのですが、そのままではちょっと・・・と悩んでいます。
よくあるのはすのこ(またはすのこベッド)を敷いてから布団でしょうか。そのまま布団を敷いているという方、カーペットや防水シートを布団の下に敷いている方などなどいらっしゃると思うのですが、みなさんのこれはいい!これは失敗!など聞かせてください(^^)
子どもが増えることも考え、それぞれ1人で寝られるようになるまではベッドは考えていません。
- ちちぷぷ(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

☆★
うちはフローリング→ホットカーペット→カーペット→布団敷いてます🌸😁

3kids mama
アパートのときにフローリングにすのこベッドを敷いていましたが意外と隙間から毛とかが落ちたり、重いのが難点でした。。新居に引っ越してからはい草のマットレスを購入。少し高いですが厚みがあって腰が楽。そして軽い。布団も毎日あげなくてもカビることもなくオススメです♡
-
ちちぷぷ
本当は畳の部屋が欲しかったわたしとしてはとてもい草に惹かれています!身体が楽で軽い!嬉しいです!
画像まで!ありがとうございます!!- 7月20日
-
3kids mama
週一しか干してなくてその時に畳もベランダに出していてあとは敷きっぱなしでも全然大丈夫ですよー😄うちは3枚購入して布団3枚並べて寝てます👍
- 7月20日
-
ちちぷぷ
そうなのですねー!!それはいい!!
フローリングとい草のマットレスの間もカビっぽくはならないですか!?
布団3枚、我が家もその予定です。4人でも3枚で大丈夫ですか!?5人になっても3枚でいけますか!?(^^)- 7月20日
-
3kids mama
フローリンとい草の間も全然大丈夫ですよー(^^)うちは子ども達が寝相わるいので1人一枚ずつ。旦那は別室なんです笑
赤ちゃんが産まれて半年したらまたシングルを買い足すつもりですー(^^)- 7月20日
-
ちちぷぷ
とても参考になります!!やはり旦那様別室笑!結構そういうご家庭多いですよね!!将来的にはそのようなこともあると考えておきますー!!
- 7月20日

sarasami
我が家はフローリングにすのこを敷いて、キングサイズのマットレスとシングルのマットレスで寝てます😊
シングルでパパが1人で寝てる感じです。
すのこの上に敷布団じゃゴツゴツするかな?と思ってマットレスにしましたが、デメリットと言えばキングサイズのは大きくて重すぎて干せないし、なかなか持ち上げての掃除ができないのでそこが難点ですかね😓
でも全然寝やすいし、子供が落ちても高さがないのでそこまで心配する必要がないのはメリットだと思ってます!
-
sarasami
フローリングに直接布団を敷くと、ものの1週間程で裏がカビまみれになったとか聞いたのと、除湿シートなども週に何回も干さないといけないと聞いて、敷きっぱなしにはなりますが寝室なので我が家はマットレスにしました💦
- 7月19日
-
ちちぷぷ
やはりそのままだとカビますよね・・・。すのこだと確かに痛そうです。我が家にはすでに夫婦の布団があり・・・子ども用に1枚かって3枚並べようかなと思ってます・・・。
マットレスという手は思いつかなかったです!
ありがとうございます!!- 7月20日
☆★
布団の上に分厚いシーツ以外にバスタオルを2枚敷いてましたが、オムツを替える時におしっこが飛んでもバスタオルが吸収してくれるので助かりました🌟😆
ちちぷぷ
夏でもホットカーペットですか!?痛くなさそうですよね!!
バスタオル!なるほど~!でした!洗濯するものは少ない(小さい)方がいいですものね!!
ありがとうございます!!
☆★
夏はホットカーペットは使いませんが、ホットカーペット自体はそのままカーペットの下に敷いています。
月齢低い頃はバスタオルを毎日洗濯してましたが、ベビーカーに敷いたりも出来るのでふかふかのがあると便利です🌸😁
ちちぷぷ
ホットカーペットがマットになりますね!
ふかふかのバスタオルですね!!用意するものの一つとして購入したいと思います(^^)!!