
3歳の娘が反抗期で大変。怒りたくないけど毎日怒ってしまい反省。この反抗期はいつまで続くのか、おさまる方法を知りたい。
もうすぐ3歳になる娘がいます。ここ何日かで反抗期?イヤイヤ期?がすごくて大変です。弟に手がかかってあんまりお姉ちゃんと遊んであげたり出来てないです。1つでも嫌なことがあると嫌と言って泣き叫んだり、すぐ反抗的に怒ったり、弟に優しかったのに泣いたらうるさいと言ったりするようになりました。暑くてイライラもするし私も意地になって怒ったりしています。あまり怒るのも良くないですよね。この反抗期は続きますかね?どのようにしたら少しはおさまるか何したら良い等あれば教えて下さい。怒りたくないのに毎日怒ってばかりで反省です。
- まみ(8歳, 10歳)
コメント

麻衣
私の母は、お姉ちゃんだからと我慢させるのではなくお姉ちゃんだから最優先をしてあげると、お手伝いもしてくれるようになるよと常々言ってます。
きっと、イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってるだけなんじゃないのかなー?とは思います。

たまちょみ
上の子も下の子も近い月齢の子供がいます( ˙꒳˙ )うちは姉妹ですが、私も上の子に怒ることが多かったです…
ママいつも怒ってるぢゃん!!と泣きながら言われた時には、はっ!としました。
このままだと、いけないな。変わりたいな。と思って、いろいろ調べて、
『どならない子育て』という本を見つけて、口コミがよかったので、読みました!!
怒らなくてすむ言い回し、子供がすんなり行動してくれる方法など書かれています( ˙꒳˙ )
私と娘には効果絶大でした!!
もし興味があれば調べてみてください( ˙꒳˙ )
-
まみ
コメントありがとうございます。
私も昨日ママすぐ怒る!鬼みたいと言われて泣きそうになりました。でも、それだけ子供にも怖い思いさせてたなーと反省しています。
早速「どならない子育て」の本買って少しずつですが読んでます。効果があれば良いのですが、しっかり読んで実践してみます😊- 7月21日

たいちゃんママ
うちも同じくイヤイヤ期真っ只中の3歳息子です…。
2ヶ月の弟に目潰ししたり、座布団やクッションを顔に乗せたりするので、毎日怒ってばかりです。
娘ちゃんはきっとママを取られて嫉妬しているのではないでしょうか?
弟くんの育児の合間に娘ちゃんとも遊んであげてみてはいかがですか?
あと、私は家に居るとイライラ要素満載なので、極力外に出掛けるようにしています!
気分転換にもオススメですよ♪
-
まみ
コメントありがとうございます。
目潰しとか怖いですね(´;Д;`)そこまではないんですが、足を引っ張ったり泣かないでーと言っています。嫉妬はかなりあると思います。
娘は外が大好きなので遊べる時は外で思い切り遊びたいと思います!- 7月21日

あかね
自分までもがイヤイヤになりますよね😢
第一次反抗期は2歳から4歳までと言われてるから、長かったら後1年まで続くってことになりますね😱
子どもはだんだん自我が芽生えてきて、自分でやりたい。ママに褒められたい。という感情が出てきます!
そのため、危険なことでなければ、1人で挑戦させてみてください!上手にできたらベタ褒めです❤️できなくても、もう一度挑戦させたり途中まで出来たことを褒めてください!
とにかく褒める。ですかね!
怒りそうになったら深呼吸です!
参考になったら嬉しいです🙈
-
まみ
コメントありがとうございます。4歳まで続くって考えたら恐ろしいですね(´;Д;`)やはり褒めることが大事ですよね、怒ることばっかで褒めることが少なかったです。上手に出来たらべた褒めしてみます😊とにかく褒めるですね!明日からやってみます。なるべく怒らないように頑張ってみます!
- 7月21日
まみ
コメントありがとうございます。そうですよね、お姉ちゃんだから最優先してあげたらいいんですよね(´;Д;`)
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってるんですかね?我慢させずやりたいようにやらせてみます。
麻衣
後は、ちょっとしたお手伝いだとか、洗濯物を畳むのを一緒にしてみたりすると楽しんでくれるかもしれませんよ♪