義両親との関係が悩ましい。子供のことでしつこく要求され、自分の時間も大切にしたい。義両親の行動にイライラし、子供が物を舐めることも心配。義両親との付き合いに疲れている。
義両親についてです(車で20分のところに住んでいます)。子供が生まれるまでは、それとなく仲良く過ごせてました。
しかし子供が生まれてから「もっと連れてきてほしい」と言われたり、寝かしつけのため、帰ろうとすると「毎日同じ時間に寝かしつけする意味があるのか。もっと居るといいよ」と、言われたりします。
会いたいならうちに来ればいいのに、1度も来たことがありません。いつも「連れてきて」と催促のメール。(2週間に1度は連れてっているにもかかわらず。)
私も自分の実家へ帰ったり友達と遊んだり、用事があるのですが、、、。
正直しんどいので、旦那にも相談し、義両親に伝えてもらっているのですが、聞く耳を持たないそうです。
いわれすぎて義両親に会いたくない気持ちが強くなってきてます。
あと、行くと必ず好き勝手、物を渡し子供が舐めてしまうことも悩んでます。先日は義父がいつもつかっている、孫の手?(背中がかゆいとき使うもの)を舐めており、焦って止めましたが、、、その前は義母の水筒だったかな?
もう、義両親が嫌でたまらなくなってます、、、
私が気にしすぎですか?
- ぱっぴー
しいさん
いやー(・_・、)疲れますね。
距離を置いていいと思いますよ!
この日は用事あるのでとか言ったり。
あたしも似ていて嫌だったので子供が2歳の時に仕事始めましたよ(º∀º)
ぱっぴー
距離おきたいんですよ!
写メ送ってもお礼もなしですよ。催促だけしといて。
うっとうしいですよね、正直。
るりママ
気にしすぎなんかじゃないですよ‼︎
私は同居ですが、生まれる前までは何とも思わなかった義母が今では嫌で嫌でたまりません(>_<)
うちの義母はこの前自分が加えたおもちゃをそのあと娘に加えさせていました(*_*)
普段歯をあまり磨かない人で虫歯もいっぱいあります(>_<)
娘に虫歯うつったらどうすんだー(ーー;)
毎日同じ時間に寝かしつけしたり子育て頑張ってるのに「意味があるのか?」なんて言われたらイラっとしますね!
旦那が言っても聞く耳をもたないとか困りましたね(*_*)
のこ207
気にしすぎじゃ、ないですよ~。
反対に、ちょっと間わざと行かない方法はどーですか?
そしたら、さすがに嫌がられたのが少しは分かるのでは(^^;
私は、義家車で5分くらいですがあんまり行かないです。
あまり、義母の事好きじゃないので。
というか、言い方悪いですがめんどくさいです。
結婚前に、色々ぐちゃぐちゃ言われたのもあり😅
行ったら帰る時に、「また来るんやで!」って、言われますが私は、空返事して帰ります。
おいで🎵じゃなく、来るんやで!って、強制かい!って感じなんで😅
それに、私は嫌なものは嫌なので何かと言い訳付けてでも断りますね(^^;
むmama
あたしも寝かしつける時間に遊びに来たり来てって言われて、最近〝寝かせる時間なんで〝とか〝1時間早く遊びに来てください〝とハッキリ断りました。
義理母に言いずらかったですが、言わなくて息子が後でぐずったら言えばよかったって後悔しそうだったんで…(´;ω;`)それで嫌われたらその時はその時か…みたいな。
子供を可愛がってくれるのは嬉しいですけど口を挟まれるのは嫌ですよね…
ひぽぽたます
気にしすぎじゃないです〜
私も子供産まれてから姑のお節介に悩み、旦那とも毎日のように姑のことで喧嘩してました。
今は、嫌なことは嫌だと旦那に伝え、旦那から言ってもらってます。言って分かるような姑ではないけど、面倒くさいのでスルーしてます。こっちにはこっちの生活があるんだし、来いと言われても用事があるとハッキリ断っていいんですよ!
グイグイ距離をつめればつめるほど嫌われるって、分からないんですかね〜。
のまりんちゃん
しますよぉ‼ムカつきますね‼
ホントにイライラする(ー。ー#)
でも、使えるところは使った方が後々楽ですよ🎵
二人目が産まれたりするとなおさら!
コメント