
コメント

こもも
普通に考えたら、ご主人のご両親が負担するのではないですか?
仮にご主人のご両親が同じようになった場合は、Rママさんご家族が負担する事になると思いますので。
こもも
普通に考えたら、ご主人のご両親が負担するのではないですか?
仮にご主人のご両親が同じようになった場合は、Rママさんご家族が負担する事になると思いますので。
「家族」に関する質問
整理整頓が苦手なのですが頑張っています😭 ですが4人家族で息子が2人、わたし以外が散らかすのでストレスです。 片付ける場所などを作っても無理です…😭 いい整理整頓、収納方法を教えてください🙇
愚痴です。聞いてください。旦那、4月から1年育休中です。1歳1ヶ月の娘がいます。9月から週2で一時保育に預けることになりました。理由は旦那が、面倒見切れずにメンタル病んだから。この9月から育休手当金も支給終わ…
主人が会社の車にETCカードを忘れたみたいでわたしのETCカード(一応主人の名前で家族カードをつくり引き落としは私の口座)を貸しておりますが、、 はやく社用車から取ってきて言っても、貸し出し中だったとか言って中々…
家族・旦那人気の質問ランキング
👽えいりあん
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね?😰
主人の母親は他界しているのですが
父親がいますし、三人兄弟なので
私達が負担するところではないですよね😨
旦那は自分たちが出来ることをするんだ、と言い張っていて😫話にならないので私が間違っているのかと。
こもも
ご主人のお父様お一人では少し足らない、というのであれば、ご主人のご兄弟で少しずつなら出し合っても良いとは思いますが、全額となると結構な負担ですよね?
Rママさんのご家族の生活もありますから、それはちょっと…と思ってしまいます。
👽えいりあん
兄弟もいるのになぜ私達が…と思ってしまって😰主人の父親は、ずる賢い人なのでそのような責任からは逃げそうですが…私達が祖父母と同居する前にそのことを話し合っておきたいとおもいます!