
産後、旦那にイライラしてしまいます。転職時期で環境が不安定。嫌味を言われるとイライラ。どうしたらいいでしょうか。
産後、、旦那にイライラしてばかりです。
これはまだガルガル期なのでしょうか?
ほんとに優しくできません。
今特に夫婦とも転職時期で
旦那はまだ求職活動中〜
私は来週今の職場を退職し
翌日から入職予定です。
そんな環境だから余計に??
さっき言い合いをして
私がいると嫌味を言われるのでイライラする
と言われました。
確かに家のことをしてくれるのですが
色々目についてばかりで言ってしまっていました。
どうしたらいいのでしょうか。
- ひまわり(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
イライラするのは仕方ないと思います
したくなくても、自然にイライラなるならもう、、自分で改善していくしかないかとおもいます

奈々花
ガルガル期とは違う気がします
夫婦共に転職時期というのも
一つの原因かと思いますが、、、
言い合いをしたとのことですが
話し合いはできていますか?
意外と単純なところですれ違っていたり
たどり着いた先が同じだったりと
話し合いでみえてくるところも
あるかと思います
お互いに腑に落ちないところ
もやもやするところはあると思いますが
一旦そういう感情を抑えて
ゆっくり話してみてはいかがでしょうか?
-
ひまわり
返信ありがとうございます。
さっきはお互い感情的になってしまって、さっきは話し合いはできませんでした。
ハローワーク以外はほぼ家にいるのに、保育園の送り迎えは仕事前後の私に、おゆはん作るのも私と子供が帰ってからだったので、今まで何してたの??という不満が日々溜まっていて、ちくちく言ってしまっていました(´・ ・`)家に1人で毎日いられる時間なんて、かなり貴重なのに、、- 7月18日
-
奈々花
仕事をしてる身での送り迎え
お疲れさまです!
お気持ち分かります。
旦那様は家にいるときは
家事はして下さるのですか?- 7月18日
-
ひまわり
労いの言葉ありがとうございます!
わりとしてくれています。が、私から見ると抜け目ばかりで、、、ケータイいじってばっかりですし。
私がそれをすぐに口に出してしまうのも悪いのですが(´・ ・`)- 7月18日

mamorin♥
あたしも未だに旦那のことを
拒否してます
やさしくできません
毎日イライラします揉めてます(´;ω;`)
-
ひまわり
返信ありがとうございます!
そうですよね〜!!なんだか優しくできない自分にも嫌気がさして来ますよね(><)わかり会えれば良いんですけどね。- 7月18日
ひまわり
返信ありがとうございます。
そうですね、相手を変えたいと思って言ってしまっていてこうなってしまったので、わたしが意識して変わっていくしかないですね(><)
退会ユーザー
私の相手も似たような感じです。イライラするだけ無駄ですw開き直りましょう。怒るのもきついですよねほんとうなけますね
ひまわり
そうなんですね( ´•̥ו̥` )大丈夫ですか?
開き直れたら期待しなくなるぶん、ある意味楽にになりそうですね。とりあえずは、イラッとしても言わずに耐える練習をしていきたいと思います!!