※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

おままごとセットを買うのは何歳ごろがいいでしょうか?気になっています。



みなさんのお子さん、
おままごとセット使われている方、
何歳ごろ買われましたか?


娘がお皿にものを乗せて
机に並べたり、
鞄を肩や腕にかけてお買い物の真似を
したりごっこ遊びに興味もち
はじめているので買ってあげようかなと
思うのですが、
旦那はまだ早いといっていて(⌒-⌒; )


みなさんはどれくらいに
買われたのかなーと気になってます!

コメント

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾

うちの娘もおままごと大好きです(*^^*) 息子もおままごと好きなので、一緒に遊んでます(笑)

娘には2歳のクリスマスプレゼントに初めてプレゼントしました(^^)
このまま好きで遊び続けてくれるなら、木製のよくあるキッチン買ってあげたいな〜と思います☆"

  • mama

    mama


    息子さんと娘さんで仲良く遊べるなんていいですね(*´꒳`*)微笑ましいです😍

    だいたいやはり2歳くらいですかね!
    1歳3か月だとすこし早いですよね…

    木製のキッチン憧れます(*´꒳`*)
    おしゃれですよね(*´꒳`*)

    • 7月18日
  • ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾

    ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾


    木製キッチンいいですよね✧*。
    女子!って感じがします😆

    おもちゃを口に入れるのは落ち着きましたか?
    それが落ち着いてれば大丈夫だと思いますが、野菜などの代わりにいろんなものを野菜や食べ物に見立てて遊んでる姿も可愛いですよね😍
    包丁を使うのは難しいかもしれませんが、野菜セットだけ先に買ってあげるのもアリだと思います(^^)
    同時に野菜の名前も覚えられるし😆

    • 7月18日
  • mama

    mama


    はい(*´꒳`*)本当に!
    女の子で生まれてきてくれた分、
    かわいいおもちゃも揃えて
    あげたいなぁって思っているので
    本当憧れます😍😍

    落ち着きました!気づいたら
    って感じですが(⌒-⌒; )(笑)
    野菜セット!確かに名前覚えながら
    遊ぶのもいいですよね!!

    参考にさせた頂きます(*´꒳`*)

    • 7月18日