※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいちゅう♡♡
妊娠・出産

子どもがリンゴ病で心配。妊娠中で抗体検査。結果待ち。心配で投稿。

今週初め子どもがリンゴ病と診断されました。保育園でもらってきたようです。現在お腹に6wになった赤ちゃんがいます。今日心配で産婦人科にいき抗体検査をしてきました。1週間後に結果がわかりますが。心配で心配でしかたありません。ただ聞いてほしくて書き込みしました😭

コメント

ななみ◡̈⃝⋆*

なにもないといいですね💦
かかってない事を祈ります!

かぁ☆

20週未満の感染確率は30%以下でそこから胎児に影響する確率は更に3分の一の確率という話を聞いた事がありますよ(¨̮)

私は検査の結果りんご病の免疫がありませんでしたが感染もしませんでした!!らいちゅうさんもきっと大丈夫です\(ˆoˆ)/

かぁ☆

不安な気持ち、よく分かります!!

私も妊娠初期に息子が保育園でもらってきました。その後に娘も順番に移りました。2週間連続でしたので不安で病院で検査もしました!

でもうつりませんでしたよ!!りんご病は赤くなった時にはもう感染力はほぼありません。意味ないかもと思いながら食器は別々にしたり隣で寝るときもマスクをして寝てみたり😢
心の中で私は強い!病気なんで絶対にもらわない!と言い聞かせました。気持ちが沈むと赤ちゃんに良くないと思い、病は気からだと\(ˆoˆ)/♡

らいちゅうさんもきっと大丈夫です!!気休めに感じてしまったら申し訳ありません。でも移る確率、赤ちゃんにまで感染する確率はそんなに高くないと聞きました(¨̮)

イチゴ

心配になりますよね。ついこの間テレビでりんご病について特集してました。今年流行ってるらしく、りんご病にかかると一番ダメな人は、妊婦だそうです。
怖がらせてしまうようなことを言ってごめんなさい。
でもきっと大丈夫です。
感染しやすいのはやはり子供のようなので💦
何もないと良いですね💕

らいちゅう♡♡

ありがとうございます。ほんと何事もないといいです。

らいちゅう♡♡

ありがとうございます!コメントに救われます。確率低いんですかねぇ?3ヶ月前、子どもの溶連菌がうつり本当に悲惨でした。リンゴ病うつりませんように。。。大丈夫だと自分に言い聞かせます!

らいちゅう♡♡

コメントありがとうございます!そうなんです!妊婦が一番危ないんです!抗体があることを祈り、なかったとしてもかからないことを祈るしかありません!何もないといいです。