
ここで合っているかわかりませんが…収納についてアイディアいただけたら…
ここで合っているかわかりませんが…
収納についてアイディアいただけたら嬉しいです‼
現在義両親、旦那、子どもと5人で暮らしています。
元々あった家に私が入っただけなので、リフォーム等は全くしていません。
2階はほぼ私達が使わせてもらっています。
しかしタンスなど私が持ち込んだ物だったり、以前からこの家にあったものだったりでなかなか片付きませんし、私もどうしていいのかわかりません(>_<)
特に衣類の収納に困っています…現在あちこちに片付けてある状況です。
居間として使っている部屋には、襖2枚分の押し入れがあります。お下がりでもらってサイズが大きくてまだ着れない子ども服、ハンガーにかけておきたい服が入ってます。
寝室に襖1枚分の押し入れ。そこにはコート等が入っていて、それとは別に子どものタンスが置いてあります。
もうひとつ襖2枚分の押し入れには、私が独り暮しをしていたときの布団等が入っています。
私が普段使う服はチェストに入れ、へやにそのまま置いてある状況です。
義姉家族が泊まりに来たとき、その部屋で寝泊まりするので(冷房がついてない部屋なので夏場は使わないと思います)今後の事を考えるとそこに置きたくはないです。
寝室はベッドで一杯でこれ以上家具は置けないですし、居間として使ってる部屋もあまり広くないので家具は置けません。
まだ子どもの服も多くなく場所もとらないので、一緒のタンスを使おうかとか、押し入れに入れているまだ使わない服をタンスに入れて、私の服を押し入れに入れようかとか、考えたら寝れなくなりました(^^;笑
皆さんだったらどうしますか?
- ☆こさ☆(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

☆★
うちも妊娠中から片付けが中々出来なくてかなりゴチャゴチャしてます💦💦
まず、いらない家具や洋服を捨てることから始めてみてはいかがですか❓
ダンボールやビニール袋を2つ用意して、要るものと要らないものにわけて行ったら良いと思います🌸
あとベットがないとかなり空間が空いて広々するかと思います💡
☆こさ☆
そうですよね(>_<)
チェストやカラーボックスなどはまた必要になったら買えばいいんですもんね‼
私の洋服はだいぶ捨ててスッキリしてます(*^^*)
タンスは昔ながらのもので簡単には動かせないですし、義両親の荷物もあったりして手を出せないところもあって(>_<)
義母の使ってない鏡台とか何とかしてくれないかなぁって感じです。
☆★
大きいものはジモティー等に出して、取りに来てもらっても良いかもしれないですね🌟😁
☆こさ☆
大きい物は義母の嫁入り道具だったり、私が嫁に来る前の物なので、さすがに処分はできません(>_<)
☆★
そうなんですね❗😇
処分出来ないようでしたら、端に並べて置いて、スペースを作ってみても良いかもしれません💡
☆こさ☆
今現在端に並んで置いてある感じなんです(>_<)
やっぱりまだ私のもを捨てるしか無さそうですよね(^^;
☆★
そうですね🌸☺️
タンス等はクローゼット等に入れて見えなくしたり、大きめのオシャレな布をすると生活感がなくなり、スッキリするかもしれません💡
私も☆こさ☆さんから良い刺激を受け、昨夜急にやる気スイッチが入り、夜中に少し片付けしました🌟😁
☆こさ☆
それが入れるクローゼットがなく悩んでいました(T-T)(T-T)
そうなんですね‼お疲れ様です(*^^*)
☆★
押入れがあれば押入れでも大丈夫だと思います🌸😃
ありがとうございます🌟😁
☆こさ☆
何とか整理してみます‼義両親の荷物も入っているので使える場所が少なくて(>_<)
☆★
日曜大工が得意な方にお願いして、押入れをリメイクして、パイプを押入れの両壁に固定してハンガーかけ❓を作るのも良いかもしれないですね🌟☺️
頑張って下さい🌸😉
☆こさ☆
色々ありがとうございます(*^^*)頑張ります‼
☆★
私も☆こさ☆さんのおかげで整理整頓頑張らなきゃって励みになりました🌟😆
どうもありがとうございました!!
m(_ _)m