※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pokomom
雑談・つぶやき

家を買う余裕は今はないし、ずっと同じ家に住むとなるとなんだかんだつ…

家を買う余裕は今はないし、ずっと同じ家に住むとなるとなんだかんだつまらない。
けど、老後家賃を払いたくない。

そんな場合、頑張って若いうちに購入を検討した方が良いですよね(>_<)

コメント

♛зёёё♛

すごく悩みどころですよね😭
でもやっぱり若いうちに購入した方がいいんでしょうね…💭
私は注文住宅のつもりなのでまだまだ建てられる余裕が無いと思うので予定してませんが もしも建売でほんとにいいものがあればすぐさま購入するつもりです😅現れないと思いますが…笑

  • pokomom

    pokomom

    年を重ねると、アレもコレもって欲が出るので注文住宅になってしまいますよね!!
    建売やすいですよね(>_<)
    でも、なかなかコレっていうの無いですよね(>_<)

    • 7月18日
ちびダル

今住まれている家は地震が来ても大丈夫でしょうか?
やっぱり検討してるなら今年の10月に税金もあがりますし、若いうちに建てる方がいいかなぁって思いますよ😊
タマホームさんとか3件ほど行きましたが安いと思っていても+あれこれつけたらまったく得でもなく💦
個人で経営されてる一級建築士に頼んだ方がめっちゃお得感あるし、建てるならばオススメします😊

  • pokomom

    pokomom

    なるほど!!

    うちは転勤族なんで賃貸です(>_<)
    いずれ地元にと思ってますが、いつ戻るか分からないしそれも購入渋る大きな要因でした。忘れてた^^;
    そうなんですねー!個人の一級建築士さんに設計だけお願いするんですか??
    土地等全てお願いできるんですかね??

    • 7月18日
  • ちびダル

    ちびダル

    転勤族ではいつどうなるか大変ですね😲
    賃貸払うくらいならマイホーム建ててローン払ってる方が形に残るしいいですよねぇ💦

    近所のおじさんが一級建築士の方なので詳しいんですよ😁
    土地とかも相談すれば一緒になって探してくれますし、仲介料など発生する余分なお金を払わずに済むなどいい点もあります😌
    もちろん無料の雑誌や情報があればそれをもって相談するといいですね◎
    任せっきりはダメです😱
    ここの土地は埋立地だから辞めた方がいいかなぁとか良い悪いをハッキリ言ってくれる人かどうか大事だなぁって今回思いました。
    タマホームさんとかは1500万で家を建てられますよって言うけどあれこれつけたら金額あいませんでした😲
    何を言ってもいいですねーばっかりだし、今すぐ契約しましょうって(笑)
    アホかってw
    カーテンをつけるレールなんかの設備は別料金で40万ほどかかるみたいなんです。
    大工さんも手抜き工事だったりあまりいい評判は聞かないですね…。
    個人だとやっぱり大手に比べたら金額は高いですが手抜きは一切出来ないので丈夫でいい家が建てられると言ってました。
    込み込みで金額を出してくれるので、支払いができる範囲で自分達でここからは調整します😊
    いい家を建てたいならば毎週家を見に行って大工さんと会話したりお茶菓子出したり大事みたいなんで覚えておくと便利かなぁ😁👍

    35年ローンだとかだと年齢も若いうちの方が通りやすいんですって😓
    勤続年数も響くけど支払い能力がないと思われたら建てられないので難しい問題ですねぇ😟

    • 7月18日
  • pokomom

    pokomom

    詳しくありがとうございます。

    知識が無いのでハウスメーカーにお願いするのが当たり前と思っていたので、聞けて良かったです。

    結婚式みたいに、あれこれつけてたらビックリする価格になるんですね^^;
    タマホームだったかは忘れましたが年収◯百万でも建てられる!とうたっていても、思い通りになるかは別ですもんね(>_<)

    信用できる人にお任せしたいです。
    今すぐ購入は難しそうですが、少しずつ知識を増やして行こうと思います。

    • 7月18日
  • ちびダル

    ちびダル

    ハウスメーカーにこだわりすぎて狭くて高い家になって最悪ってよく聞くので😁💦
    やっぱりCMとかやってるぶん信用しちゃいがちですよね(笑)
    ほんと結婚式みたいに面白いくらい金額上がります😱
    あと大事な知識としてはそこの会社が経営始めてから何年かってところですね。
    私の旦那の実家はハウスメーカーに頼んで建てたけど、実際暮らしてみると10年未満で床の歪みだったりあれこれあったみたいです。
    言おうとしたらメーカーさん店舗はあるのに名前を変えてたから保証なんてされなかったみたいで。
    そうなると泣き寝入りになるんですよね。
    だから名前の知名度も大事だけどなにより若い会社だと保証されるかどうか怪しいので注意してください😊
    建てるとき信用出来る職人さんと出会えてれば一番ですよね🤗

    • 7月18日
  • pokomom

    pokomom


    色々と教えていただきありがとうございます!!

    身の丈にあった家になるかと思いますが、いつか手にしたいと思いました。
    参考にさせていただきます!

    • 7月18日