
7カ月の男の子が下痢と蕁麻疹で悩んでいます。薬で蕁麻疹は改善されたが、下痢が続き、お尻のかぶれも痛むようです。子供が泣き止まず、困っています。オムツかぶれの改善方法を知りたいそうです。
ここでいいのかわかりませんが書きます。7カ月の男の子がいます。蕁麻疹と下痢が酷くて14日に病院に行きました。薬を貰い飲ませています。蕁麻疹は、よくなってきたのですが下痢がまだよくなりません。1日に5、6回下痢をしてお尻もかぶれてしまいお尻に軟膏を塗るのですが塗ると大泣きします。それに今まではなかったのですが下痢が始まってからすごく大泣きをして抱っこしても全然おさまらなくって。原因が下痢なのかお尻のかぶれが痛くてなのかわかりません。子供が泣く度に私もどうしていいのかわからずで私も泣きたくなります。今日の夜も泣いて何をしてもダメで。今までこんな事がなかったのでどうしていいのかわからずで。何かいい方法ありますか?後、オムツかぶれが早くよくなる方法ってありますか?本当にお手上げ状態です。
- ひかママ(8歳)
コメント

おうちゃん♥
下痢をしたらすぐお尻を洗って軟膏を塗るのを繰り返すしかないです(;_;)

はづっちゃん
下痢をするたびに、かき氷のシロップをかけるようなやつを100均で買ってきて拭くのではなくぬるめのお湯で洗い流してあげて、終わったあとタオルで優しくたたいて、うちわで扇いで乾燥させてからオムツをつけてオムツがしめるたびにすぐ変えるのを繰り返してみてください(*^◯^*)うちの子は普段よりはやくお尻かぶれが治りました(^ω^)
-
ひかママ
お尻拭きではダメなんですね。今、真っ赤になっていて。軟膏を塗っても泣く感じです。
- 7月16日
-
はづっちゃん
ちなみに軟膏は小児科で処方してもらったやつですか??うちは小児科で処方してもらったやつだと治りませんでしたが、皮膚科で処方してもらったやつにしたらすぐなおりました(*^◯^*)
- 7月17日

ちぇりー
おむつ被れは、おむつを違うのにかえてみるとか、こまめにとりかえるとか、してみる方法ですかね?
お手上げになりますよね😭
ひかママさん大変だとおもいますが、母わ強しです!
-
ひかママ
今は母乳、ミルクを飲むとすぐ下痢なのでその度にオムツを替えています。今はオムツを替えるのも大変で。替える度に大泣きです
- 7月16日
-
ちぇりー
すごく痛いんでしょうね😵
治りが遅いとかになったら
軟膏の薬があわない場合もあるので、病院にまたいってみたほうがいいかもしれませんね!- 7月16日
-
ひかママ
一応火曜日にもう一度病院に行くのでその時に話してみます。
- 7月16日

shiita
あと腸炎による乳糖不耐症になっているかもです。普通のミルクからノンラクトミルクに変えると治りますよ。
お尻かぶれはシャワーで都度洗い流し、乾いてから軟骨ですね。
ヒリヒリして痛いから泣くんでしょうね。軟骨はどんなの塗ってます?
-
ひかママ
今はワセリンを塗っています。何か他にありますか?
- 7月16日
-
shiita
ワセリンより病院でちゃんとお薬出してもらった方が治りは早いです。市販薬で済ませたいならワセリンじゃなくポリベビーとか。
うちも8ヶ月の時腸炎になり、お尻かぶれ起こし、小児科で処方されたサトウザルベ&アズノール混合軟膏塗ったら治りましたよ。
ポリベビーもサトウザルベも亜鉛華軟膏なのでワセリンと正反対で、乾燥させる役割果たしています。アズノールは炎症を抑える効果。
ワセリンは消炎効果はないので、やはりちゃんとみてもらいましょう。- 7月16日
-
ひかママ
火曜日に病院に行くので薬を出してもらいます。バーユも効きめないですか?
- 7月16日
-
ひかママ
ベビーバーユマドンナです。
- 7月16日

レレチ
みなさんが言うようにおしりは洗って乾かしてから軟膏を塗った方が治りは早いと思います。うちの娘も下痢が続き1日15回おしりを洗ってました。
かなり大変でした笑
そのくらい気を使っていても
それが約1ヶ月続きました。
その時は、普段ぐずらない娘も
おしりが痛いので座ったりするだけで
泣いていました。抱っこの時もおしりに少しでも触れると痛いからか嫌がりましたよ。
根気よくケアしてあげるしかないと思います!
-
ひかママ
今までお尻拭きを使っていました。これからは洗って軟膏を使います。
- 7月16日

shiita
保湿力には効果あると思いますが消炎には劣るかと…
ひかママ
ありがとうございます。やってみます